2014.10.25
難儀と難技・・・・
全体画像NGのお客様からリアディスクロ-タ-の取り付けボルトを64チタンにとのご注文。
お客様からはベ-タチタニュウム社にラインナップされているとのご指示を頂いたので確認したところ・・・
全く形状が違っていました。
お客様のバイクはこれでもかと言う程カスタムされておりリアのブレ-キキャリパ-も当然のごとく変更されており、キャリパ-サポ-トとディスクロ-タ-のクリアランスは僅か数ミリ・・・・。
STDのボルトでは頭が高過ぎて接触してしまいます。
現状で使用されているボルトも特殊な厚みのパンヘッドスクリュ-でつまりペランペランの薄いものです。
この様な形状の64チタンボルトは無いよねぇ・・・なんて・・・難儀な話ですが・・・。
それでも記憶の扉を開き、奥の奥まで探し回った結果、ひょっとしたらこれならいけるかもしれないと・・・・手配。
これが何とか使えます!但しサポ-トとボルトヘッドのクリアランスはコンマの世界・・・^^;
でもねぇビモ-タなんてこれが普通ですからモ-マンタイ!
因みにボルトの交換と同時にオイル&オイルフィルタ-の交換も賜りましたがこれがまた難技。
見ての通りオイルフィルタ-を交換するにはマフラ-を取り外さなくてはなりません。
でこのマフラ-は取り付けのフランジもチタン製に換装されており脱着には小人を数人雇わなくてはなりません・・・(嘘ですが)
まぁそれ程難技って話です(^^ゞ
いやいやカスタムバイクって整備性はあまり宜しくないってのは確かですね。
何だかモトグッチV7等もそうですがビジュアル優先だと致し方ない事なのかもしれませんね。
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
お世話になります。
何時も面倒掛けてすいません オイル汚れてましたねぇ〜交換後はグッと調子が
上がって気持ち良く帰れました ありがとうございました
近所にレイラさんがあって良かった〜(^^) しかし2000キロもたないとは トホホ(~_~;)
ボルトはもう換える所が無くなってきましたねぇ〜 禁断症状がぁ……特効薬くださ〜い
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2014.10.25 8:06 AM by おとこまえ
おとこまえさん、こんにちわ^^
ボルト・・・あと1本ですねぇ~。
後はWちゃんの方でやるしかないかもですね。
Posted at 2014.10.25 3:23 PM by reirasp