Home > 7月, 2020

2020.07.16

MT09健脚

当店では比較的御用命の多いMT09シリ-ズ。

初見のお客様ですがフロントフォ-クにOHLINSのカ-トリッジKITを組みたいとご相談を承りました。

勿論、最良の選択ではありますがどの程度のパフォ-マンスを求められてているのかという所です。

何しろ高価ですから(^^;

ご来店時、たまたま健脚が仕上がったばかりの同型車が有りましたので押し引きだけではありますがご確認いただきました。

当店のオリジナルチュ-ンでもこの程度の仕様には成りますよ・・・・なんて話でご注文頂きました。

合わせてリアのメンテナンスも実施。これMT系の場合とくに実施をお勧めしております。

リンクリレ-のフレ-ム側のシャフト&ディスタンスカラ-はほぼ100%固着してます。

お預かりした車両もご覧の通り(;’∀’) かなり重症ですよね・・・・・。少なくとも確り手当てして再締結が肝心。

ところでMT09シリ-ズのインナ-カ-トリッジは初期モデルと後期モデルで仕様が変わっています。

それは左右にカ-トリッジが装備され伸び側と圧側の減衰が追加されたという事だけではなくXSR900等の片側のみのカ-トリッジも変更が有るようです。

正式にアナウンスされている訳では無いので個人的にそうではないかと思っているだけですけど・・・・(^^ゞ

多分、変更後のカ-トリッジの方が性能的に優れていると思います。MT09系の場合純正パ-ツを使ってモデファイを行う事も有効だと思いますね。

MTo9、前後健脚完了です! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2020.07.15

涼しい~

何時もの朝トレコ-スは7月とは思えない涼しさです、朝は肌寒いほどですもんね~。

どうなっとんねん?

ところで酒屋さんの軒下のツバメのお宿、今日は見張番が居ない様で雛たちが身を乗り出してました^^

真ん中の子、デカいですよね~。同じに生まれても結構差が有るもんですね。

にしても可愛いですね~(^-^)

ここひえ

カウンタ-をパ-テ-ションで仕切っているので元々能力の低いエアコンでは店内の冷房は追い付かず・・・。

更に通期のため窓は解放、エントランスも開放しているので梅雨が明けたらどうなるのか・・・・みたいな。

春頃は作業中はお客様は外でという形も有でしたがこれから先はちょっとですね~。

サ-キュレ-タ-と送風機を駆使しても中々・・・・(^^;

そんなこと考えながらネットを見ているとコンパクト冷風機なるものが流行っている様で・・・これいいかも!

暇も手伝って最近ポチ数が増加傾向ですが、2台もポチってしまいました。でもってポチった後にネットの評価を見てみると・・・・

酷評だらけ (;’∀’)

音がうるさいとか涼しくないとか不良品が多いとか扇風機の方が良いとか、購入はお勧めしませんって評価ばかり。

ありゃ~またやってもうたと思っていましたが現品が届き使ってみるとネット上の評価程使えないものではありませんねぇ。

まぁネットの評価なんてネガティブキャンペ-ンみたいなものも多いしウチもやられたことあるし。

やはり自分自身でリアルに確認することが大切ですね~、通販は便利ですがやはりお店に直接行くというのは大切ですね!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2020.07.14

しずか

半年ぶりに下関のしずかに行きました^^

関門海峡沿いに位置していて景色も良いし料理も美味しい・・・・・けどお安くはありません。

でもしかしランチタイムのサ-ビスメニュ-なら何とかですがそれでも高価ではあります。

久しぶりの店内は感染防止対策も確り成されていて安心ですね!

しかしお昼という事も有ってサラリ-マンらしき方々がかなり居られました。

出張してきた方を地元の方がお連れしたみたいな会話が殆どでしたが・・・・かなり大声で会話していて・・・・・

仕切られていてるとはいえ良い気持ちはしませんねぇ、会話の内容から関東から来られている様でしたけど。

差別するつもりはありませんが大声と馬鹿笑いは聊か・・・・(^^;

お店がいくら感染防止の努力をしても利用者がこれではねぇ。利用者側も今は節度が必要かと。

ほんなこてご安全に!

曇りじゃなかったんかい!

予報では今日は曇りとなっていてますが・・・・ジャンジャン降っとりまっ!

特に予定もご予約も無いので・・・・(^^; まぁいいか的な。梅雨明けは何時に成るのでしょうね~、待ち遠しいですよね~。

OEM OHLINS

フロントフォ-クに違和感が有るという事でご来店に成られたお客様。

一通りチェックを入れると標準装着されたリアのOHLINSからオイルが漏れてます・・・しかもかなり。

オ-ナ-さんに確認して頂きましたが何時もシリコンスプレ-を吹きかけているのでそれでしょう・・・みたいな。

んんにゃオイル漏れでございます(^^;

顔出しNGなので機種は明かせませんがメガモトの多くはリア周りはすっぽりと覆われているので確認するのは面倒ですもんね。

確認するときははいつくばって寝転んで確りと覗き込むことが大切ですね~。

O/Hすることに成りましたが洩れ方も酷くもしかしたらと思っていましたが・・・やはりピストンロッドにガッツリ傷がありました。

研磨不可なので交換です。

ところで標準装着されているOHLINSの多くはREPのOHLINSと仕様が異なるものが殆どです。装備そのものが違っていたりフロントフォ-クなどはおやおやと思ってしまうほど別物もございます。

それでもOHLINSはOHLINSなのでREPと同じクオリティ-に仕上げることも場合によっては可能です。

まぁそこまではせずとも確りメンテすればきちんと仕事はしてくれます。

リンク回りもメンテナンスを実施しOEM OHLINS健脚完了です! ご安全に!!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2020.07.13

もしかしたら・・・来てます??

ス-パ-カブと言えば働くバイクの代表みたいなものですが最近は趣味としての位置づけもかなり・・・・・。

カブ主さんも増加傾向が止まらないようですもんね~。

この天気の子仕様なんてものも発売される様だし・・・・秒速5センチメ-トルで火が付いたわけでもなさそうだし・・・。

CT110のブ-ムだけでCT125が登場した訳でもなさそうだし一体何が市場を押し上げたのか???謎じゃっど。

因みにタイヤメ-カ-も追従しているようで新商品や新サイズが登場するなど力が入っている様だし。

まぁコチラは莫大なアジアの市場を見据えてとは思いますがLMCというよりプレミアムLMCに移行しているような気がします。

つか最近よく声を掛けられますね~クロスカブに乗ってると・・・・・(^^;

2020.07.12

降り出しましたね~

今日の北九州は終日曇りの予報が出てましたが降り出しましたね~、まぁ小雨ではありますが。

どっちにしても今週はズラっと雨マ-ク・・・・・。

お預かりしている車両の作業も全て完了してますから・・・・やることないですね~(^^;

実走評価の第2スティントもやんなきゃですが雨だしコチラも出来ませんね~・・・・・・・。

こんなに暇してるとついついポチりまくって・・・・あとで後悔・・・・的な・・・・・。

にしてもネット通販って信用できんな~と思いつつ何度も騙されてしまいますね。ご安全に!

Kawasaki ZX25R

コロナ禍の中、満を持してとは行かなかったもののいよいよ話題のZX25Rが登場しますね~。

国内での販売価格は当初ささやかれていたよりも随分低い設定に成っていますね・・・・売れるかも。

17000rpm/45ps  ラム過給時46ps! 楽しそうですね~♪

それにしてもここ最近のKawasakiは何かに憑依されたように過激で攻撃的な展開を進めているのは何故?なんて思ってしまいます。

まぁそれがKawasakiって感じもしますが。

この先に何を見ているのか是非とも教えて頂きたいものです・・・・まじで。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2020.07.11

今日は曇り

北部九州は今日は終日曇りの様ですね~、今は日も差しています。

ところで何時もの朝トレコ-スへ行く途中の酒屋さんの軒下にツバメが巣を作っています、3羽のひなが居るようですが^^

大きく身を乗り出してご飯ご飯~って騒いでいますが近づいて写真を撮ろうとすると・・・・・

近くで見張ってる親鳥がチユチュッって鳴くと雛たちはピュッと身を潜めます。

危ないよ~って教えているのですねぇ。親鳥のつがいの一羽がエサを取りに行っている間もう一羽は見張り番なんですね。

もうすぐ巣立ちですね(^-^)

« Previous | Next »