2019.06.22

サ-キット走行をメインに楽しまれているお客様ですが今回は思い切ってSlickEVOを装着。
一般公道を走る時間もなく・・・まぁ身の危険も感じるし当分はサ-キットのスポ-ツ走行だけを楽しみたいとのお話でした。
PowerSlickEVOは何度もご紹介しましたがファンライドモデルなので神経質なところもなく冬場でもなければタイヤウォ-マ-も必要としません。

車体セッテイングも本気のRACINGタイヤとは違うので神経質なセッティングも必要ではなく現行のSSモデルならSTDの車体でヨ-もウォブルもほぼ発生しません。
とはいえサ-キット専用モデルなのでポテンシャルはそれなりに高くイベントレ-スでは幾度も勝利を手にしています。

サンデ-レ-サ-にとっては使い勝手の良さも戦闘力の一つかもしれません。
因みにロ-テ-ションをまめに行えばプロダクションタイヤよりも能力の持続はかなり長くサ-キットに関して言えばコスパも良いと言えます。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.06.21

今日の北九州はもやってますね~、皿倉山も見えません。
凄く蒸してますが雨は降らないようですね、少しぐらいお湿りが欲しいところですが・・・・。
ところで6時ごろ朝トレに出かけようとしていたらお爺さんが入って来てタイヤの見積もりをしてくれと。
バイクの機種は何でしょう?ご希望の銘柄などございますか?ってお伺いしたら・・・
400のバイクやけどなって(^^;
メ-カ-は何処ですかって聞きつつ車種にたどり着こうとしましたが・・・・「400のバイクやけど」・・・みたいな。
一度乗ってきていただけませんか~ってお願いしたのですけど「あんたプロやないなぁ」って爺ちゃん・・・(;’∀’)
私は千里眼は持ち合わせておりません。

グラディウスのお客様、ROAD5のお替りです^^
もう少し引っ張れると思いますが気持ちよく走りたいとの事で交換です。
ところで当店でも珍しいグラディウスですがお客様も同じバイクに乗った人に会ったことが無いとか・・・。
私もテストコ-スで何度かライドしたことが有りますが最初見た時機種がなんなのか分かりませんでした(^^;

しかしグラディウスのVツインはドコドコした感じではなく軽快にストレスなく回り込みストファイ的な車体はキビキビとこ気味の良いハンドリングでCB400SFのような優等生的な感じではありませんがちょっと粗削りな面白さを秘めています。

そのネ-ミングもロ-マの剣闘士グラデェ-タ-が使用する短剣グラディウスに由来する。
なんだかピッタリですよね^^ つかスズキさんは刃物好き?
兎も角も自分の気に入ったバイクに乗るのが一番だと思います! ご安全に!!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.06.20

何時もの朝トレコ-スは今日も良い天気♪
明日の夜から明後日の朝にかけて雨マ-クがついてますがその後はまた晴れ。
梅雨入り宣言は26日以降に成りそうですね。近年最も遅い梅雨入り決定の様です。
今日は晴れなのに・・・・腹減った(;’∀’)

R1100S保存会のお一人です、ご指名はROAD5です。

ところでお客様はSTDのサ-ボブレ-キ仕様からアナログのブレ-キに改善?された当店唯一のお客様。
そもそもはサ-ボブレ-キに不具合が発生し・・・その修理費用に目が点・・・・。
さらに修理しても同じトラブルが2度と発生しないという保証もなく、だったらノ-マルなブレ-キにしてしまえと。
まぁR1100Sにはサ-ボブレ-キ搭載車と無しの仕様が有るので変更出来たとも言えますが・・・・。

因みにお客様は元MICHELINの中の方です。ご実家の家業を引き継ぐために退社されたのですが・・・・
久々に見るBIB君を見て随分ダイエットしましたね・・・・みたいな。
そりゃあもうホワイトパワ-って社名が世にそぐわないとWP(ダブルピ-)に変更される世の中ですからBIB君も身が引き締まるってものです、ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.06.19

昨日の夕飯は中華が食べたいね~なんて話に成って何処か近所に美味しい店は無いかと口コミサイトで検索。
何軒かヒットして評価の高いお店が近所にありました。
住所から・・・あぁそういえば10号線沿いに中華料理屋さんがあったね~ってことで行って来ました。
がしかし、思い込みというのはあれですねぇ・・・あぁそういえばというお店は口コミサイトで紹介されているお店ではなく・・・・
ここでエエやって入ったのですがこれが思いのほか美味しくて(^^♪

恐らく中国の方であろう若いご夫婦が営んでおられて薬味やラ-油もオリジナル。
辛さも3段階から選べるというもの、メニュ-も豊富ですね~。変わった料理も色々ありました。
15席ほどの小さなお店ですが清潔で雰囲気も良く料理はどれもとても美味しかったですよ~。お安いしボリュ-ム満点^^
間違って行ったお店でしたが良いお店を見つけました(^^)/

昨日、ス-パ-ハッカ-を名乗る輩からメ-ルが・・・・
あなたのPCをハッキングしました。
全ての情報を持っています、閲覧履歴、口座番号、恥ずかしい写真全てです。
この情報を知人や親戚、一般社会に拡散してほしくなければお金を振り込んでください。
みたいな・・・(^^;
まぁ恥ずかしい写真って何でしょうって感じですがこれは脅迫ですよね~。
重要な事柄はネットに接続していないPCに保存しているのでハッキングされることもありませんが・・・・。
困った輩が居るものですね・・・・(^^;

初めてご来店のお客様、タイヤのご指名はROAD5です。
M7RRからの換装でセグメントは異なるのですが余りにも磨耗が早いとの事でツ-リ-ングスポ-ツに変更。
具体的な走行距離は差し控えますが確かにセグメント的に見てもちょっとですねぇ。
しかも軽量の690デュ-クですもんね・・・・(^^;
ROAD5は恐らく200%以上の差が有るのではないかと思います・・・勿論使用環境に寄りますのでズリズリ走られるのであればこの限りではありません。

能力的にも普通にワインディングを楽しまれるのであれば全く過不足は無いと思います。
無論M7RRと比較しドライグリップは劣りますが路面のコンディションの次第では勝る場面も結構あると思います。
因みに690デュ-クの車両側の指定空気圧は結構低い値なのでROAD5の場合それよりも加圧した空気圧を推奨いたします。

まぁホント・・・車両の指定空気圧はメ-カ-さんの考え方の違いでしょうがビックリするほど差が有りますねぇ。
タイヤの空気圧は適性が適正です・・・・(^^;
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.06.18

常連のお客様が諸事情によりMT07を手放すことに成りました。
2015年式のMT07で走行距離は33583kmですがメンテナンスは行き届いておりグッドコンディションです。
かなり手も入っておりテルミニョ-ニのフルエキゾ-スト、ベビ-フェイスのバックステップにイジ-クラッチも装備。


当店の健脚も実施しており健脚後の走行距離は10000km弱です。
フロントフォ-クはモディファイ+ケイファクトリ-のプリロ-ドアジャスタ-付き

リアはOHLINSを装着しリンク回りもメンテナンス済みです。
シ-トはワイズギアのオプションに交換されています。
尚ノ-マルパ-ツは全て付属するそうです、車検は令和2年の10月まで。
外観は非常にきれいで気になるような傷もありません。

ご本人の売却希望価格は50万円だそうです。
お取引に関しては当店はご紹介のみなのでご連絡を頂ければ所有者さんに引き継ぎ取引は直接お願いいたします。
価格は個人売買に成りますので消費税は発生いたしません。興味のある方はご連絡いただければと思います。
尚、車両の引き渡しに関しては直接引き取りに来ていただける方に限るとの事です。
宜しくお願いいたします。

何時もの朝トレコ-スはどんより曇り空・・・・明日から雨だもんなぁ・・・・と思っていたら・・・・。
雨マ-クが消えてお日様マ-クがついてますね。
こりゃホントに梅雨入りしないのかも。遅れた分ドカっと雨が降るかもですねぇ・・・・。
裏山の砂防工事が急ピッチですすめられていますが・・・間に合うと良いなぁ。