2018.04.14
POWER RS to YZFR-1M
スパコルからPOWER RSに換装です。勿論、お客様のご指名によるものですが・・・
ハイグリップセグメントの中でも高性能を誇るスパコルに異を唱える方はいないと思います。
が、やはり使用用途や要件によってはその性能の高さが逆に使いづらいというのも確かですもんねぇ。
そう言えば今回、MICHELINさんが開催したROAD5とPOWER RSのディ-ラ-さん向け体感試乗会でも試走コ-スにによってはROAD5の評価が高く、これは扱いやすさと言う点で好感度が高かった様です。
無論、機種との組み合わせも有りますが・・・・
今回、インストラクタ-を務めた元WGPチャンピオンの原田哲也さんも、ストリ-ト前提なら自分もROAD5を選びますとキッパリ。
サ-キット走行も初心者で走行会レベルならROAD5で十分じゃないかなあ・・・・なんて事も仰ってましたね-。
まぁ確かに私も同感ではあります。スポ-ティ-で且つ安定感も高く穏やかな特性は秀逸。
しかし、ある程度のレベルで入力が大きく成ればやはりPOWER RSに分があり、サ-キットでなくてもその差は歴然です。
確かに余りもサ-キット要件を高くした場合は、公道レベルでそのパフォ-マンスを享受するには聊かと言う所もあります。
兎も角も・・・ROAD5とPOWER RSは兄弟分でよく似ています。これねぇ・・・
ストリ-ト前提と言う場合、お勧めする方も悩ましいというのが本音です(^^;
でもって、あなたはどっちと言われると・・・S1000RRならPOWER RS・・・かロッコル2・・・(;’∀’)
まぁPOWER RSは万人向きでロッコル2はある程度のレベルは必要と思いますが。セグメントも異なるし。
でもそういうタイヤが魅力的であることも分かります。舐めると怪我するぜ・・・みたいな・・・。
R1100Sと言うならば迷わずROAD5!! こちらは他に選択肢はありません。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/