Home > 8月, 2016

2016.08.12

エンジン始動♪

DSC04538

延び延びになっている進水式ですけど・・・・取りあえずエンジンに火を入れてみました^^

Myト-ハツ!中々元気が良いですね~♪ ど素人ですから・・・ギアを入れてみたら・・・・・

ドバァ~~~~~~っと・・・・びしょ濡れです・・・・・(;’∀’)

早朝・・・・

DSC04258

今日はかみさん方のお墓参りです、帰省ラッシュを避けて早朝に出発。

DSC04536

それでもいつもより混んでましたね~、帰りは上りなのでガラガラでした、下りは既にかなり混んでましたね~。

皆さま、ご安全に!

アライRX-7X

DSC04521

発売と同時にオ-ダ-を入れていたRX-7xが入荷しましたね~、納期は8月末と聞いていましたが。

因みに、これは私のヘルメット^^

レ-スやってた頃はギチギチのXSを使ってましたけど、今回はワンサイズ大きいSにしてみましたけど丁度良いですね♪

やっぱ私はアライ頭ですね~どこも痛くないし。目もかすまないですね~~~♪

2016.08.11

冷蔵庫 神話・・・・

DSC04522

リオ・オリンピック!眠れない日々が続きますね~つか、私の場合は超早起きしてみてますけど(*‘∀‘)

ほんと感動しますね、特に選手のお母さん方の表情は何ともです。

ところで昨日、ビ-ルの肴に何かないかと冷蔵庫の中をまさぐると「酢もつ」を発見♪

が・・・しかし賞味期限が切れて10時間ほど経過していました・・・・やっぱダメかな・・・と思いましたが。

かみさんが「なぁ~ん、10時間ぐらい大丈夫!だって冷蔵庫に入れてるし」と仰るので頂きました( ^^) _U

しかし・・・・草木も眠る丑三つ時・・・・グッググググ・・・・とお腹を絞られるような腹痛が・・・・。

トイレに駆け込むも・・・絞られるような腹痛が続き・・・・こりゃ救急車呼んでもらったほうが良いかも・・・・なんて脂汗。

しかも腰痛中なのでこれがまた耐え難いW痛いが続き・・・・ましたが・・・・何とか全排出出来たようで・・・何とか快方の方向へ。

かみさんが「あ~~~酢もつやないと~?」って・・・・あんたが申しますか(-_-;)

因みに世の主婦の多くは冷蔵庫の神話を信じて疑わないようですね。賞味期限など無いに等しい超能力を持っている・・・・

みたいな。

DSC04525

たまに冷蔵庫の中を探検するととても懐かしいものや学術的発見をする事もありますが・・・それは絶対に発表したり報告したり増してレポ-トを挙げたりしてはなりません。

絶妙なバランスの上に成り立っている実に危うい家庭平和のバランスが崩壊する可能性を秘めているからに他なりません。

バランスが崩壊した時は、確実に負け戦に繋がることは火を見るより明らかですから(;´Д`)

過ぎてしまえば如何ということはない腹痛なんぞ・・・・・何てことはありません・・・・・それより平和がもっとも優先されるべき。

ですよね・・・・。

広島からご来店!

DSC04482

炎天下の中、遥々広島からご来店、しかも奥様とタンデムです♪ まぁホントにお熱い^^ いや・・・お暑い(^^♪

ところでお客様のR1100Sは私と同じ初期型なのでリアホイ-ルのサイズは17×MT5.0です。

タイヤサイズも170/60ZR17なので最新のハイグリップタイヤのラインナップ無かったりします・・・・・。

なので今回はオプションのMT5.5サイズに変更しタイヤサイズも180/55ZR17に変更です^^

ここでちょっと注意が必要なのが前期型と後期型ではABSセンサ-プレ-トが違っていて前期型のオプションホイ-ルでないと取り付けられません・・・・と言うか取りつきますがABSは殺すことになります。

DSC04483

私の場合はそうしてますが、エラ-ランプが点きっぱなしになるので気になる方は・・・・気になりますよね。

お客様の場合はちゃんと初期型のオプションなので問題なしです。

タイヤはウチ一押しのPSS EVO、お客様のご指名ですがハイグリップタイヤの中ではR1100Sとのマッチングも良いと思いますよ~!

タンデムの機会が多いのであればハイグリップレンジの中ではPSS EVOはコンフォ-ト性も抜群なのでパッセンジャ-にも優しいタイヤだと思います。

DSC04484

このカテゴリ-のタイヤでグリップレベルなどの能力に勝るタイヤは他にもありますがト-タル的なパフォ-マンスの優位性はすこぶる高いと思います。

他を見回してライバルはロッソⅢという所ですがライフと特性変化が如何なのかはこれからというところですね。

実際、タイヤのチョイスは量才録用、使用環境や条件・目的にもっとも適したタイヤを選ぶことが吉ですね。

同じくサ-キット走行を想定に入れていたとしてタイムアタックを第一義とするのか楽しむのかで適したタイヤ銘柄は違ってくると思います。

そういう意味ではPSS EVOは丁度良い(^^♪  ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

2016.08.10

たまには雨が降らんかいな・・・

DSC04489

なんて思ってしまう今日この頃・・・・ホント、暑い日が続きますね~~~。

奄美よりも沖縄よりも・・・・暑い暑い日が続きます。

その為か今までないトラブルが起きてます・・・ホイ-ルに貼り付けたバランスウエイトの剥離・・・脱落。

確り脱脂して貼り付けているのですが、一日中直射日光の当たる場所などはホイ-ルもかなりの温度になるようです。

いやいや・・・参りました・・・・

今日も入道雲・・・もくもくですね・・・・暑中お見舞い申し上げます。

 

K1600GTLチタンフルエキゾ-スト

DSC04505

並列6気筒のフルエキゾ-スト交換は昔々KZ1300以来の作業ですね~。

それにしてもササキスポ-ツのチタンフルエキはSTDと比較してめっちゃ軽い!ものすごく軽いですね!!

DSC04494

ところでKZ1300のフルエキと比較して分割タイプなので取り付けは比較的楽ではありますが・・・・

1番~6番のエキパイの取り付け順に指示はありませんが3番、4番から取り付けていかないと・・・あれですね。

DSC04500

因みにスイングア-ム、サイドスタンド、オイルパンとのクリアランスは仮組しつつ取っていかないとピシャっと行きません。

DSC04502

エキスパンションスプリングの取り付けも超タイトで腰痛中の身にとっては聊か難儀・・・・なんつ-か身の置きようがないというか力が入らないというか・・・・なんか・・・悶えながらもがいてるみたいな・・・・(>_<)

全体の仮組が終わったら各部のクリアランスと左右のマフラ-の位置を調整して本組。

DSC04501

アンダ-カウルを取り付けてエンジン始動、、、、。

ボッ!ボン!!!バギュュュ-ン!!! おおお~~~なんか迫力ですね(‘Д’)

何とも言えないジェット音と言うか金属音というか・・・・これ車検対応なんですよね~、エキゾ-ストノ-トは大きくはありませんが音質が抜群です。

DSC04506

レスポンスもバゴっ!バコ゛バゴン!!ってなもんで非常に軽快です、こりゃ月末の信州路は楽しくなりそうですね~♪

んん~K1600GTLは正に巨艦「大和」の様相を呈していますがササキのフルエキで旭日の艦隊の旗艦「日本武尊」の様相に変身しちゃいましたね!!

ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

2016.08.09

6気筒!

DSC04496

腰は痛いけど・・・・頑ばんべ~~(;´Д`)

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

やった!!体操団体日本金メダル!!

DSC02006

素晴らしい技術と精神力!すごい!感動した!!腰痛もふっ飛ぶぞ~~~とは行きませんが。

朝から爽快な気分です(^^)/

ディレイ・・・

DSC04492

昨日は猛暑、しかし海はベタ凪で進水式には絶好の条件でしたが・・・・・

一昨日の日曜日、何時ものように朝トレに出かけたときには何とも無かったのですが、戻ってくると右腰に変な張りを感じていました。

それは徐々に痛みに代わり、朝一番に予約を頂いていたお客様は腰ベルトを締めあげて作業は完了。

しかし、その後・・・歩くのが辛い位に腰痛は酷くなり店仕舞も一人ではできないほどに悪化(*_*)

かみさんに手伝ってもらい、止む無く早仕舞い。 こりゃ進水式なんて到底無理と断念しました。

因みに・・・8月は母の命月で墓参りに行かないと・・・と思っていましたが・・・まぁ盆も兼ねて次の休みにと。

でもね-なんか気になって痛む腰を引きづって昨日の8日は関門海峡を望む霊園に墓参りに行ってきました。

実は9日が命日と思い込んでいたのですが7日でした・・・・しかも13回忌でした・・・あらら・・・・母ちゃん・・・・怒ってるのかも・・・・なんて。

お墓を掃除し、花を手向けて手を合わせ・・・・え-と・・・・ごめんなさい。

DSC04490

自宅に戻り、かみさんとまさか腰痛が治ったりしてなんて言っていると・・・・本当に楽になりました・・・・気のせい?

事実、今日の仕事は無理と思っていましたが・・・まだ少し痛むものの大丈夫ですね~~~♪

勿論、偶然の出来事だとは思いますが・・・・ご先祖様を供養する節目はきちんとやらなきゃなぁ・・・ですね。

« Previous | Next »