2015.12.25
OHLINSモディファイ
前後にOHLINSを装着したCBR1100XX
フロントに関してはCBR1100XXに適応するラインナップは設定が無いので他機種のものを流用したそうです。
そのOHLINSも装着以来、全くメンテも行って無い様で今回は前後のO/Hとモディファイです。
リアに関しては何時もの様にリンク周りも含めてのO/Hに成りますが状態は比較的良好でした^^
OHLINSを取りつけた時点で確りメンテナンスされているようですね。
但し、フレ-ム側とのジョイントは解かれた形跡は無く・・・・ご覧の通り。
まぁココは面倒なのでついついって所でしょうけど、やるなら完璧にやらんばね~~~。
リアショックアブソ-バ-のO/Hも完了し、一から再設定。
やっぱO/Hは大切ですね、O/H前のポヨンポヨンが嘘の様にしなやかに動きます♪
ところで問題はOHLINSの正立タイプのフロントフォ-クですが玄人さんの間で実はあまり評判が良くありません。
甘いと言うか見かけ重視と言うか、実が伴っていないと言う話です。
セッテイングに関しては私自身、何度も行って来ましたが実は同じ感想を持っていました・・・・・。
私の個人的な想像ではありますが正立フォ-クのラインナップを見ると適応機種から・・・敢えてその様な使用にしているのかなと思ったりしています。
まぁコンフォ-ト性と言う点ではそれなりですが、スポ-ツって所で考えると外から何をしても大した特性変化は有りません。
バネレ-ト然り減衰力然り・・・・とっても安全パイって感じですねぇ。
ある意味STDのKYBやショウワのフォ-クをモディファイした方が良いぐらいです。
今回はO/Hも含めての設定変更なので興味と期待が膨らみますね~~~~。
到立モデルは数え切れないほどバラしちゃあ組みをやってますが正立に関しては初めてです。
さらに到立モデルよりも正立の方が作業は面倒なんですよ・・・・
兎も角、初めての全バラですが基本的な考えは到立の旧モデルと同じですね。
なので仕様変更を何度か行って確認しましたが現行のFGRレベルには届かないものの中々良い感じになりました^^
公道前提と言う所に目標を定めて手を入れれば流石OHLINSと言うレベルには届きます。
しかし、ネイキッドモデルのイベントレ-スに使用するとなれば大幅な改造と設定が必須と思われ・・・・・。
OHLINSの正立フロントフォ-クは原則としてストリ-ト大前提何だなと思います。
まぁそうは言ってもCBR1100XXとのマッチングはSTDのフォ-クでは到達できないレベルには仕上がったと思います。
CBR1100XXこがねの健脚(前脚は黒いですが)完了です!ご安全に!!
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
2015.12.24
イブですね^^
ZXR1200ダエグOHLINSエディション
ZXR1200の健脚に関してはデ-タ-も豊富です。
STDのフロントフォ-クとリアのOHLINSグランドツインの組み合わせは定番と行っても良いかも知れませんね。
限定車ZRX1200ダエグOHLINSエディションに装着されているグランドツインに関してはREPのものと比較して仕様も設定もかなり異なりますね-。
(OEMに採用されているOHLINSのフロントフォ-クも同じ様な傾向にあります)
恐らくはSTDのフロントフォ-クにマッチさせようとしたものと思われますが・・・・勿体ないですね。
因みに今回お預のOHLINSエディションに関しては先ずフロントフォ-クのモディファイ、大きく仕様も設定も変更しリアのグランドツインを合わせこむ形で作業を進めました。
オ-ナ-様からの事前情報としてリアサスが動いていないようだと伺っておりましたがショックアブソ-バ-のセッティング自体はプリロ-ドも減衰も抜きまくった状態。つまりフニャフニャです・・・・^^;
しかし車体を動かして見るとサスペンション周りから異音が確認できました。
スイングア-ムの作動性にも問題は無く・・・・
どうやらショックアブソ-バ-の取り付け個所に問題がある様でロアのエンドアイとアッパ-のピロボ-ルを分解しメンテナンス。
動きの渋さは解消され車体に取り付けると・・・やはりウルトラソフト・・・・プリロ-ド、伸び圧側減衰を全てリ・アジャスティング。
OHLINSらしいしなやかな動きを取り戻しましたね^^
フロントフォ-クはデ-タ-に基づいて淡々とモディファイ、ディメンジョンも同じくデ-タ-値に設定。
しかし、全く同じものであるにも関わらず誤差と言うか個体差と言うか前後共に補正の減衰調整はそれぞれ同じではありません。
なので同じバイクで同じサス゜ンションで有っても誰かさんに何ノッチ戻しなんて聞いたところで同じにはならないと言う事です(参考にはなると思いますが)。
今回は健脚のご依頼と共に前後のタイヤも合わせて交換^^
長期キャンペ-ン中のMICHELIN PILOT POWER2CTを装着、根強い人気で有りますね。
キャンペ-ンは今のところ来年も継続的に実施して行く予定にしております、是非、ご利用ください!
キャンペ-ンはコチラhttps://blog.reira-sports.com/?p=12852
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
2015.12.23
今にも降り出しそうです・・・
HARLEY-DAVIDSON
昨日、かなり改造されたハ-レ-のお客様が健脚のご相談でご来店。
ハ-レ-と言えばスポ-ツスタ-系の健脚は過去実績もあり、基本的な目標値は国産ネイキッドモデルに似たところがありますが・・
かなり手の入った元の機種が特定できない(私には・・・)カスタムハ-レ-に関しては何を目標にどうすれば良いのか分からないと言うのが正直なところです。
なので丁重にお断りしましたが・・・・・ダメもとで何とかならないかと・・・・。
これは正直に申し上げるしかないと無礼は承知の上で、そもそも乗り難いのはショックアブソ-バ-を置き換える事でどうにか解決出来るものではないと思われ、そもそも改造の形が乗り難い元凶であると申し上げました・・・・(すいません)
超ワイドなリアタイヤにストロ-クしてるのかと言う程ショ-トなショック、対して自転車の様な前輪に撓んで動かない程長いフロントフォ-ク・・・
操縦安定性やスタビリティ-を求めるのであれば全て正常な状態にまず戻す事だとおもいます。
ここに高価なリアショックアブソ-バ-を投入して動かないフロントフォ-クに手を入れても何も変わらない。
ライディングを楽しみたいのであればお気に入りのカスタムハ-レ-とは別にもう一台普通のバイクを購入しては如何かと。
因みにオ-ナ-さんは既にカスタムされた現車を大変気に入って数百万円で購入されたようです。
しかし、実際乗ってみると全く楽しくない、それどころか怖いぐらいだと・・・・^^;
購入したショップさんに相談したら、この様なカスタムバイクはこう言うものですと(確かに・・・)
残念ですが私には如何にも出来ません・・・・・くれぐれもご安全に!
※画像は全てイメ-ジです、お客様とお客様のハ-レ-とは何ら関係はございません。
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
2015.12.22
納期
R1200GSLC、なんと20代の若いオ-ナ-さんです。
ハ-レ-やBMWは低金利でロングなクレジットやバリュ-ロ-ン成るものがあるので若い方でも手が届くのかもしれませんね。
それにしても中々渋い趣味をしておられます^^
ところでBMWの中でもR1200GSの納期はかなり掛かる様ですね-。
ディ-ラ-さんに在庫があれば無論、即納の様ですが好みのカラ-リングや仕様が無い場合は恐ろしく納期が掛かるらしい。
オ-ナ-さんも契約確定から納車まで3か月も掛かったらしい。
別のお客様でR1200GSアドベンチャ-なんてなんと7か月も掛かったと言う話です・・・・・。
S1000RR DDC非搭載モデルは納期なんて見えない様ですねぇ・・・受注生産って事もある様ですけど。
まぁ見込みで在庫出来る様な代物では無いので止むを得ないのかもしれません。
ところで、今回のタイヤ交換はBMW GS系の定番であるアナキ-3を装着。
今まではヤフオクでタイヤを購入し、ディ-ラ-に持ち込んで交換していたようですが、費用的には当店の販売価格と比較しておおよそ5000円強ヤフオクの方が安く上がっていたようです。
確かに5000円あれば焼き鳥屋さんに二人で行って楽しめる額ではありますもんねぇ、決して無視できる額ではありません。
が、ヤフオクで購入する手間やタイヤを交換してくれるショップに持ち込む手間とか・・・・・
余り良い顔をされない空気感等を考えるとどちらがオ-ナ-さんにとって利益があるのかと言う話でもありますね。
オ-ナ-さんも作業の質や情報の収集などを含めて有り余る5000円と感じて頂いた様で今後もご利用いただけるようです(^O^)
ついでと言っては何ですがE/Gオイルとファイナルギアケ-スのオイルも交換。
因みにギアボックは一体型になったのですね新型のBMWって・・・・知らんかった(^^ゞ
ご利用、有難うございました^^
それにしてもバリュ-ロ-ンかぁ・・・・・なんかこう・・・・コロっと行っちゃいそうな・・・・・罠ですね・・・・^^;
ご安全に!
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
2015.12.20
大詰め
大根畑の肥衛門・・・・
昔々、まだ子供の頃・・・・TV番組で花山大吉って痛快時代劇が放送されていましたが・・・・。
何故か大好きで見てましたね~~~。
他にも旅ガラスくれないお仙なんてのも記憶に残ってますね、大信田礼子さん演じるかみなりお銀はちょっとHな感じで・・・
後にうるせい奴らのラムちゃんのモデルに成ったのではないかと・・・・思ったりして。
ところでご近所の友人が家庭菜園(レベルでは無いようですが)にハマっていて今年は大根が豊作らしく頂きまくり♪
普通の大根と煮付け専用の大根があるらしく、それぞれ美味しいですね!
しかし、軽トラック満載なんてもう農家のレベルではなかろうかと。
社員さんにもボ-ナスは大根で現物支給でなんて・・・ホントの様な冗談の様な話をしていましたけど・・・・・。
是非、現金で支給してあげて下さい・・・・^^;
因みに花山大吉ってコレです^^
シリ-ズ中の「大根畑の肥衛門」面白かったな~~~今でもこの回は良く覚えてます。
OHLINS自主改善3台目完了
自主改善って言うと何?って感じですがサ-ビスキャンペ-ンの様なものですね。
リ-コ-ル程は直ちに危険がある訳ではないけれど製造上の問題で不具合が出る可能性があるので回収して無償で改善すると言う事です。
因みにカロッツェリアさんの対応はすこぶる素早いですね!中一日で作業を完了し返送して頂きました。
工賃の精算はめちゃめちゃ・・・・ゆっくりですけど(夏の工賃も未だ精算して頂けません)・・・・(~_~;)
ところで対象のOHLINS TTXを装着したのは今年の2月。
しかし、既に20000kmを走行して居られ・・・・ざっと月2000kmを走っておられる計算に成りますね(凄!)
なのでこの機会にフロントフォ-クのO/Hとリンク周りもO/H。
フロントは前回のモディファイ後のオ-ナ-さんの評価から今回は若干仕様変更を施しました。
ポイントはコ-ナ-侵入時の挙動改善って所です。
リアのリンクに関してはア-ムホ-ルが砂利などを噛みこみバリが発生していたので面取り追加。
リンクリレ-は洗浄してクリ-ンナップ&グリスアップ、今回からNewグリスの充填です^^
雨天の走行後は少なくともリンク周りの水洗い程度は実施した方が良いと思いますよ~。
これからの季節、凍結防止剤の洗い流しも心掛けてくださいね~~~!
サスペンションのO/Hのタイミングに合わせて引っ張りに引っ張ったタイヤも同時に交換。
前回はS20EVOを装着しましたが、今回はPOWER3に戻すことに成りました。
接地感やグリップ感はS20EVOが好感触で有るもののコンフォ-ト性に長けたPOWER3がベストと言う御判断。
ちょっとS20EVOを引っ張り過ぎて摩耗から来るステア-特性の変化で印象を悪くしてしまったかもしれませんねぇ。
POWER3はその辺の特性も優秀ですから・・・・故に今度のS21はPOWER3がタ-ゲットの様でもあります・・・・・。
兎も角もGSX1300R健脚復活です!ご安全に~~~~。
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/