Home > 5月, 2015

2015.05.13

ビックキャブ

DSC00442

親子バイク教室でイントラ車として使用しているTTR50。

年に数回しか始動しないので調子が悪くて・・・ついには・・・エンジン掛かりません・・・・。

原因はキャブレタ-なのですが元々欠陥品で新車の時からスロ-ジェットに不具合があったり・・・。

今回も分解して交換すべきパ-ツを拾っていたらアッセンブリ-の方が手っ取り早い状態。

でもって手配を掛けたらメ-カ-欠品で納期も未定・・・・(-_-;)

止むなく適合する社外品を探して見ましたがケイヒンのビックキャブしかないので止むなく注文。

まぁ構造もシンプルだしカッコもええ。

DSC00443

TTR50はフルノ-マルと少々手を入れた車体も有るので手を入れた方に装着。

ポン付けでは調子悪いのでチョコチョコっとセッティング・・・キャブセッティングなんて7年ぶりですね~。

DSC00444

TTR50は物凄く元気になりました(^.^)/

あとは土曜日(16日)の天気次第ですねぇ。

ヤフ-の予報は雨のち曇り、マピオンでは曇りのち晴れに成ってます・・・どっちやねん。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.05.12

いやいや・・・・

DSC00511

こんなデカいの店の前に駐車されたら・・・・迷惑ですね-。

そう言えばこの会社の御曹司はバンド組んでて高校の友人もメンバ-でしたね。

メジャ-デビュ-した時には・・・・居なかったけど・・・・。

ツナイッツナイっ!と・・・・^^;

 

ドライバビリテイ-

DSC00486

F800Rのお客様、他にもう一台バイクを所有されていますが根っからのミシュランファンでこれまで2台共にミシュランのハイスポ-ツタイヤを選択されてきました。

一度バトラックスBT003STを装着された事がありますがライダ-との相性がイマイチだったようです。

今回はRS10のカッチョいいフェイスも気に成る様で私の評価を参考にした上で久々にBSを装着。

全体には好印象の様ですが極低速域でステア-が粘る感覚が気に成る事やリア側では衝撃の吸収性がイマイチ。

まぁ確かにRS10のネガで有りハイスポ-ツカテゴリ-のタイヤは全体にこの傾向は有ります。

どちらかと言うと中高速域を得意とするタイヤだしその領域ではスタビリティ-は高いと言うのがハイスポ-ツタイヤ。

でもRS10はハイスポ-ツカテゴリ-タイヤの中でもOEM要件が生かされていてドライバビリティ-はマシな方ではあります。

DSC00487

そもそもタイヤのカテゴリ-によって性能的に何を優先するかで個性はかなり違ったものに成り特にハイスポ-ツカテゴリ-では何処の特性に重きを置くかにもよるし妥協しなければならない箇所も出てきます。

その中に置いてミシュランの優れたノウハウの一つに全てのカテゴリ-に置いてドライバビリティ-の優秀性があげられます。

故にツ-リングモデルでは高い評価を受けるモノのハイスポ-ツでは大人しいと評価される場合が多い。

オ-ナ-さんも改めてミシュランの優れたドライバビリティ-を称賛されておりました。

ミシュランはドライバビリティ-が高いが故にハ-ドボイルドな個性が見え難いと言えるのかもしれませんね。

因みにハ-ドボイルドの語源は「堅いゆで卵」で強靭とか冷酷非情って意味もありますが感情に流されず決して妥協を許さないと言う意味も含まれます。

ミシュランは確かに堅いゆで卵の様にも見えますね^^;

たまには半熟のゆで卵もいいですよね、温泉卵なんて美味しいし・・・・ちがうか(^^ゞ

ご安全に!

幻のカレイ!

DSC00505

昨日は天気は良いものの風が強かったですね-。

台風6号の影響でしょうか、漁港の船も台風接近に備えて隣どおしロ-プで縛ったり準備に忙しそうでした・・・。

そんな中・・・・のんびり釣りをするのもなんですが・・・・^^;

午前中の短い時間ちょっとだけ。

風はあるものの時化てはおらず外波戸にはエギンガ-が数人、でも誰も釣れている様子は有りませんでしたね。

内波戸で港内を狙っているのは私とかみさんだけですがコチラはキスゴ狙い。

DSC00504

型は出ませんがレギュラ-サイズがボチボチと釣れます^^

強風のためラインがふけまくりで当たりが取りづらく、3ヒット1キャッチ状態。でも面白い♪

海の中もようやく暖かくなって来た様です。

ところでキスゴを狙ってキスゴを釣る、カンパチを狙ってカンパチが釣れると言うのはそりゃ嬉しいものですが・・・

うちのかみさんは外道を釣るのが得意と言うか・・・何と言うか・・・それも嬉しい外道が多いですねぇ。

カンパチ狙いでデカヒラメとかメガゴチとかデカホウボウとか・・・・

キスゴ狙いでヒラスズキとかやっぱデカマゴッティとかマトウダイとかタマンとかタカバとか・・・・如何してでしょうね?

私はそんなミラクルは殆ど有りません。

昨日も餌も無くなり最後の一投。そろそろ納竿と行ったときにかみさんのロッドがブチ曲がり・・・・・(@_@;)

顔を真っ赤にしたかみさんが「何?何!何!!なんじゃ~!!」状態。

DSC00507

上がってきたのはエエ型のカレイでした、最近はカレイもあまり釣れなくなったしラッキ-ですよね~♪

でもねぇこのカレイ、一見マコガレイに見えましたが鰭と腹側に黒点模様があり、表面も迷彩柄。

初めてみるカレイで調べてみると幻と言われているホシガレイの様です。

市場でも超高値らしく滅多に獲れないらしい。恐らく豊浦で釣れるなんて奇跡に近いかも知れませんねぇ。

DSC00503

そんなこんなで昼前に釣りは修了、何時もの松永軒に昼食をと思って行ったら臨時休業でした・・・・(+o+)

仕方無く、帰り道の道の駅でトンカツ定食を・・・これが・・・・不味かった・・・・残念。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.05.10

台風6号・・・・

DSC00495

なんとこの時期に台風が上陸するかもしれないと・・・・。

その影響で16日の親子バイク教室&ライトレの天気はあまり芳しくありませんねぇ。

台風の進路次第という所ですね。

今日は良い天気で何時もの朝トレコ-ス沿いの公園でも色んなイベントが開催されていて賑やかです。

まぁ人気のない場所では何時もの様にブゥブゥ兄弟が朝食中^^

DSC00493

何となく顔見知りと言うか私の事を認識している1頭が私を見つけるとズンズンと寄って来ます・・・・(~_~;)

流石に大きくなり過ぎて・・・・来ないでって感じ。

DSC00499

ところで朝からショップの前をサイクリング中の自転車が10数台、その中の一人が手を振るので・・・誰?

なんて思いきやお客様でした^^

ご安全に(^.^)/

松永軒

DSC00396

ご来店のお客様から、時々ブログにアップしている豊浦のお食事どころは何処ですかと・・・・

余りにも良く聞かれます。

まぁ載せて迷惑になるかもと控えていましたが検索するとメチャメチャヒットするので良いかなと^^

豊浦ブル-ライン国道191沿い、小串の少々先で北九州から向かうと右手に有る白い建物です。

美味しいという感覚は個々で異なると思うので保証するものではありませんが・・・・(^^ゞ

お客さんは多いですよ~、私もかみさんも美味しいと思っています^^

休日のお昼は避けた方が良いかも知れませんね。

DSC00330

因みに、豊浦は広い意味で私の故郷ですもんね~、ホントに海が綺麗です(^・^)

20年

DSC00489

オ-ナ-さんの手元に来てから20年!

各所に手が入っていますがコンディションも良いですね~。

別にクロスプレ-ンのR1も所有されていますがコイツは手放せないと^^

今回は20年の歳月を経たリアショックアブソ-バ-をOHLINSに換装です。

ハンガ-はレイダウンKITが取り付けられているのでOHLINSの取り付け長も合わせて調整。

プリロ-ド、減衰も再調整して装着。

因みに、出荷状態のショックアブソ-バ-は装着後必ずチェックする事!

左右のセットが違っている事も多々あります。

まぁモノタイプにしても先ずは吊るしの状態で取り付け、その後セッティングして行くと言うショップさんも有る様ですが、それはそれで良いと思いますが・・・。

DSC00490

しかし、出荷状態がOHLINSの標準セットに成っている如何かは確認する事が必須ですね。

因みに新車の標準ショックアブソ-バ-も同じくチェックする事をお薦め致します。

エライ事に成っている場合も有りますからね~^^;

ところでオ-ナ-さんは嘗て西日本サ-キツト時代、ヤマハのディラ-系チ-ムに所属しSP250クラスで活躍されていました。

当時、YOKOHAMAのレ-シングサ-ビスを担当していた私も彼の才能に目を付けてサポ-トさせていただいてました。

その頃、彼はスタ-ト前に必ず前後のサスをポヨンポヨンと確かめる様に動かすしぐさをしていましたが・・・・

OHLINS装着後もショップ前で全く同じしぐさを・・・・(^・^)

懐かしいと言うか何と言うか、癖の様なものだと思いますが変わらないものなのですね。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します。

2015.05.09

予報外の雨・・・

ame099

早朝、雨音で目が覚めました・・・・ええ~~雨?・・・・。

天気予報は晴れだったはずなのに、これで今日の予定は大きく変わってしまいます・・・ね。

昨日、走っておいて良かったなぁ。

ところで3月からかなりの数の銘柄を評価してきましたが市場の評判とはかなり違ったタイヤとか過小評価されているのではないかと思うタイヤなど様々。

案外、ハイレンジなタイヤはツ-リングモデルと比較して自己評価よりも天の声?に作為的誘導をされているのかもしれませんねぇ。

それは兎も角・・・・

ブリヂストンが発売したRS10TypeRは久々にスパルタンで男前なタイヤですね、RS10を最初に試したのでその違いにちょっと驚きました。

DSC00477

高性能なハイグリップタイヤで有る事は確かですが与えられた狭いステ-ジで爆発的に能力を発揮すると言った割り切った設計の様です。

これは他社にも衝撃を与えるのではないかと思います。

まぁライダ-に有る程度以上のスキルを要求するし、無論サスペンションやマシンそのモノにもそれなりのレベルを要求してくるような・・・そんなタイヤ。

コストはほぼ無視で消しゴムの如く摩耗する、摩耗が早いので特性変化ウンヌン言ってる暇は無い・・・みたいな。

近年のSSモデルの方向性は危機感を覚えるほど過激な方向に向かっていますが正にその流れをタイヤに置き変えた様な特性ですね。

DSC00457

危険な香りがするけども魅惑のって所でしょうか・・・^_^;

因みにピレリのハイレンジタイヤはフレキシブルで能力も高い。

しかし、WSS600を主なフィ-ルドとして進化してきたが故にマッチングはピンポイントでリッタ-SSとのマッチングやメガスポ-ツとのマッチングではネガも多い。

その辺りのピレリのネガをビタっと押え、強大なパワ-を確りと受け止める流石MotoGPの経験が随所に生かされているRS10TypeR。

故に誰でもそのパフォ-マンスを享受する事は難しいのかもしれません。

開発者もそれで良いと思っているのだろうと思います、なのでRS10の存在があると言う事かも知れません。

面白い事にMICHELINはその対極の構造でアプロ-チを開始しています。

DSC00256

嘗てT30とROAD3のコンセプトとアプロ-チが対極にあった様にまるで柔と剛の戦いの様です。

どちらも操るのは生身の人間ですから・・・・。

夏頃に発売予定のMICHELIN CUPEVOはまるでライダ-のスキルが向上した様な錯覚にとらわれる様な特性です。

攻めのブリヂストン、技術とキャリアのミシュラン・・・見ものですね。

GWは終わっていない?

DSC00483

最近の大手企業さんはGWの時期を分散化している所も多い様ですね。

なので現在GW真っ最中の方も居られるようです。

まぁそっちの方が混雑も避けられるしソロでツ-リングを楽しまれいる向きには好都合かもしれません。

某大手気化器のメ-カ-さんにお勤めのお客様は遥々宮城県からご来店^^

当店のブログを御覧に成ってパイロットロ-ド4を装着されたそうですが評価は高いですね~♪

DSC00484

因みにウチのブログは業界関連の方が多く御覧に成られているようで・・・・

ヘタな事を書くと直ぐに鋭い突っ込みが入ったりします・・・・(^^ゞ

まぁお陰様で大変勉強に成っております。

ところで今回は元エンジニアとしてのお話を少々・・・・。

タイヤメ-カ-の中でもタイヤの内圧に関して考え方に多少違いがあります、アプロ-チの違いというかコ-ド等の材料の特性、構造による特性などによって何がベストなのかはデザイナ-の個性に因るところもあります。

DSC00323

なので同じメ-カ-のタイヤでもカテゴリ-が違えば適正な内圧も異なり、同じカテゴリ-でもメ-カ-が異なればやはり適正内圧は変わって来ます。

例えば私的な考察ではありますがロ-ド4とロ-ド4GTでは同じサイズで有っても適正空気圧は異なります。

それは構造や目的が異なるからに他なりませんが・・・・

では何故タイヤメ-カ-はその様な情報を開示しないのか?全て車両メ-カ-の指定空気圧を推奨するのか?

タイヤメ-カ-は立場の問題、車両メ-カ-は責任の問題というかフ-ルプル-フ的な思考が働いていると言って良いかも知れませんね。

大手気化器のメ-カ-さんの中でも同じ様な話は有るようです。

まぁ残念な話ではあります・・・・。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.05.08

楽しい!

DSC00480

良い天気の中、何時ものコ-スは車も少なく快適でしたね~♪

豊北町の海は今日も青くて綺麗でした、みなもも穏やか。

ところでRS10TypeRは車両の指定空気圧では走り始めに若干重さを感じます。

やはりブリヂスントンさんの言っておられる様に内圧はやや高めの方が良いようです。

因みにRS10とは全く異なるタイヤで物凄く良くできています、やはり本命はTypeRですね。

詳細は機会があれば記事にしたいと思いますが、構造から受ける印象とは全く違います。

DSC00479

耐摩耗性は別としてコンフォ-ト性も含めて全ての面で勝ります、α13と比較してもポイントはかなり高い。

楽しいタイヤが登場しましたね~!

話は変わりますが、何時ものコ-スから戻り平尾台に上りましたが・・・・

平尾台の麓、井手浦に居ましたよ・・・赤ちゃん猿をおんぶしたお猿さんが(^・^)

恐らく、ニュ-スに成っているお猿の親子だと思いますが農作業をしているおばちゃんも可愛いね~って^^

画像が撮れなかったのが残念!

« Previous | Next »