2023.10.05

M1000RR 健脚

最近のSSハイエンドモデルは特大の翼が装着されていますね~、逆さに装着したらほんとに飛ぶんじゃないかと(^^;

ところでM1000RRのお客様はエンジン関係のチュ-ニングショップから当店を勧められてご来店されたようです。

フロントはOHLINSのカ-トリッジKIT、リアはOHLINS TTXモデルに換装です。

想定通りリアのリンク周りは超絶トルクで締められていて・・・これホントスレッド逝っちゃいそうですよね~。

M10のシャフトですがめねじ側はヘリサ-ト無しのアルミですから心配ですね・・・。

なのでBMWの指定締め付けトルクには従わずにJIS規格に沿って組み立てます。数値は倍以上違いますが・・・(;’∀’)

兎も角もリアOHLINS TTX鎮座。

フロントのカ-トリッジ交換はマルゾッキのカ-トリッジを取り外すのに少々コツが必要です。

因みにOHLINSのカ-トリッジKITは特に設定の指示は有りません、仕上げはショップが施してください仕様です。

ディメンジョンも変更して交換完了! M1000RR健脚完了です^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.09.28

Ninja1000 OHLINS

Ninja1000適応のOHLINSの問い合わせを頂いて・・・納期は数か月から一年近くかかるかもってお伝えしましたが・・・

問いあわせてみたら「あるよ」って。たまたま入荷のタイミングだったようでラッキ-でした。

即納でしたね~!

それは良かったのですがO/Hの方の部品が全く入らずお預かり中の車輛が納車できないのでショックは入ってきたものの新たなチェックインはお待ちいただくことに・・・。

なんかうまく回りませんね―。

2023.09.07

M1000RR OHLINS

M1000RR適応のOHLINSリアショック、お初にお目にかかります(^^;

OHLINSの問い合わせはそれなりに頂いておりますが皆さん納期を聞いて引きまくりなんですよねぇ。まぁそりゃそうだ・・・。

しかし機種によっては即納って場合も有るのですが・・・昨日まで在庫が有ったのに次の日はBOみたいな。

噂ですが個人並行輸入だと納期が早いなんて聞きますが如何なのでしょうねえ?

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.08.10

ZRX1200S 健脚

Kawasaki ZRX1200S、珍しいですよね~これまで数台しかご来店に成った事が有りません。

しかもヨシムラミクニの直キャブ^^

今回は前後に装着されたOHLINSのモディファイとセットアップ、ステムのメンテでチェックイン頂きました。

フロントのOHLINSは最新のNIXタイプ、構造も豪華に成りましたね~!

にしてもオ-ナ-さんは吊るしの状態ではピッチングが大きくて乗り辛い、セットアップしてもあまり変わらない・・・的な。

まぁ特に正立フォ-クは最新のネイキッドから旧車まで同じシステムで対応しているので物凄く甘い設定なのかもしれません。

兎も角も仕様変更を行って手押しでチェック、この感覚物凄く大事です。良い感じに仕上がったので車体に装着しセットアップ。

やっぱりNIXタイプは良いですね~なんか思いがスッキリ遂げられるというか何というか・・・好きです^^

リアショックのZRXあるあるの固着は見られず作業はスム-ズに進行、全部工だったらいいのになぁ・・・と思ったり。

高価なショックを取り付けるのだからクリアランスの修正とか心出しとかグリスアップは当然施工すべきと・・・。

でもね殆どがポン付けですもんね、勿体ないなあ。

ZRX1200Sモディファイ&セットアップ完了です!ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.08.05

トライアンフスピ-ドトリプルRS 健脚!

大分からご初来店のお客様、トライアンフスピ-ドトリプルRSの前後健脚を承りました。

前後STDベ-スの施工に成りますが標準装着のリアのOHLINSはデイトナ675Rの時とは違ってストリ-トに相応なスプリングレ-トの設定ですね^^

スラクストンRにしてもトライアンフは何故かわざわざ特殊な自由長のスプリングやかなり高いレ-トのスプリングが採用されています。

謎に満ちておりますが今回は謎は有りませんね。

フロントのBPFも納得のいく仕上げが可能になり以前の様に何度も設定変更するような手間が掛からなくなりました。

フロントフォ-クも要はスプリング次第という感じもします。なんかねも-ね・・・ライダ-の想定体重が全く違うのかも知れません。

リアのリンク回りもメンテナンス&グリスアップの上リアショックをセットアップ。

OEMのOHLINSはなんちゃってレベルのものが多いのですがコレは確りOHLINSですね!

ところでスピ-ドトリプルRSコンパクト、そこそこ車重は有るのですが凄く軽く感じます。

バランスが良いのでしょうね。

トライアンフスピ-ドトリプルRS健脚完了です! ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

2023.07.30

GSX-S1000GT 時間差健脚

前後の健脚を承ったのですがナイトロンのリアショックの納期の関係で先ずはフロントのみ健脚施工。

あれから3か月ナイトロンが入荷^^ 早速健脚に着手。

ところでこれは稀な例だと思いますがリンクリレ-とスイングア-ム側のシムが上下逆に組まれていました。

新車でそんな事と思いつつ計測してみてもやはり逆・・・こんなことあるのですねぇ。まぁ組み立てラインも所詮人の仕事ですもんね。

にしてもこの一台だけとは・・・・思えませんが。

何時もの様にシャフトの差し込み方向も変更し誤組のシムも然るべき位置で組み立て。蒼き菩薩鎮座奉る。

最近はタイタニュウムブラックを選択される方が多いのですがタ-コイズブル-もこの車体色にはマッチしてますね・・・・

まぁチラリとしか見えませんが・・・究極のチラリズム・・・的な(^^;

GSX-S1000GTリア健脚完了です、ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.07.12

ナイトロン

まだカタログには記載されていないSUZUKI GSX-S1000GTのリアショックアブソ-バ―。

納期未定、納期が確定次第再度ご連絡いたしますなんて納期回答でしたが、確定納期連絡のないまま突然入荷(^^;

まぁいいのですけど・・・にしても今回は納期2ヶ月と早かったですね~・・・って早い訳ではありませんがここ数年の納期からしたらバリ早ですね~。

ナイトロンはかなり正常運転に戻ってきたのかもですね^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.22

ZX14R to マルケジ-ニ

ZZR1400から取り外したマルケジ-ニにPOWER GPとサンスタ-プレミアムレ-シングを取り付けた上でZX14Rに移植。

ポン付け出来そうなものですがこれそうは行きません。

ZZR1400に取り付けていたOHLINSフロントフォ-クはキャリパ-のピッチが異なるのでキャリパ-も交換する必要があります。

ZX14RはABS搭載でZZR1400はABS非搭載、ディスクロ-タ-のボルトも異なります。

レシオも違うし・・・なんかもうじっくりやるしかないのですが・・・(^^;

オ-ナ-さんが各箇所の対処などを確り調べられていましたが当店では対応できない作業もあり出来る範囲での対応となりました。

コンピュ-タ-制御関連のエラ-等はディ-ラ-さんでないとリセット出来ませんもんねぇ。

兎も角もモビィデック・・・いや白きZX14R移植ほぼ完了です。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.18

GSX-S1000GT 健脚

GSX-S1000GTの健脚は初めてですね~、でもまぁ内容はGSX-S1000とほぼ同じです。

リアのスプリングレ-トが異なるぐらいですかね。

因みに最近時間差の施工が多くなりましたね~、GSX-S1000GTのお客様からも前後健脚を承りましたが・・・

御注文頂いたナイトロンのリアショックアブソ-バ-の納期が未定なので先ずはフロントフォ―クのみ健脚施工。

GSX-S1000系のデ-タ-は豊富なのでメニュ-も色々^^ でもストリ-トの場合GSX1000Sも含めてGSX-S1000の方向性が良いと思います。

GSX1000S KATANAのフォ-クスプリングはレ-トが高過ぎると思います。何故でしょうねぇ?

それは兎も角、GSX-S1000GTのフォ-クスプリングはレ-トも適正だと思います。STDベ-スで設定変更。

GSX-S1000GT健脚完了! ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.16

OHLINS FGRT200モディファイ

ZZR1400から取り外したFGRT200をZX14Rに装着する前にO/Hを兼ねて健脚施工。

現行のFGR/T NIXタイプと比較すると分解にも設定変更にも手間が掛かりますね~。

特にニ-ドルの小部屋を訪ねるのに時間が掛かります。

伸び側と圧側の減衰が干渉するので良い所を見つけるにはマニュアルのグラフと睨めっこしつつ・・・

想像力を膨らませてなんやかんや(^^;

走行距離は少ないのですが前回のO/Hから約6年が経過しているのでそれなりのダメ-ジがあちらこちらに・・・まぁかすり傷ですが。

兎に角もFGRT200ピシャっと再健脚完了です^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »