« | »

2015.02.08

GSX-R1000

サスペンションのト-タルケア-でお預のGSX-R1000

リアのリンク周りはクリ-ンナップ&グリスアップでスム-ズ&綺麗綺麗^^

スタンダ-ドのショックアブソ-バ-の能力範囲の中でセットアップ・・・まぁ限界はありますが・・・・なんとか。

ステムベアリングのグリスアップも行いましたが、ステムナットの締め付けに関しては・・・メ-カ-出荷の状態は締めすぎだと思いますね。

甘すぎでガタが出たのでは困りますがこの辺りの加減と言うのは文章で説明するのは難しいですね。

ところで最近、多くのSSモデルに採用されているショウワのBPF、構造は簡素化されているもののメンテナンスは面倒です。

その中でもエア-抜きに関しては組み立て段階の中で3回ほど行わないと完璧なエア-抜きは出来ません。

まぁBPFのマニュアルを見た事がないので別の方法も有るのかもしれませんが、理屈から言えば同じ様な事を行う必要が有ると思います。

エア-レ-ションと言うと少し意味合いが違うかもしれませんがBPFの構造上、ガイドとアウタ-の間に気泡が溜まりやすく作動音が発生する場合が有ります、これはメ-カ-よると正常範囲の中で問題なしとされていますが・・・・

完全に抜けている場合作動音はしません。

フロントフォ-クオイルの種類、能力にも関係が有ると思います。

ウチではメ-カ-指定の微妙?なオイルは使用していません、ウチの指定の方が動きも良いですからね。

その程度しか手を加えられないと言う事も有りますが・・・・

BPFの分解、組み立ての経験のある方なら私の言っている事は分かると思いますけど、メ-カ-のコメントは何だかですね。

因みにこのBPFをコンペで使用するのは大変そうですね~。

現場でスプリング交換なんて場合、とても時間を喰ってしまいますね~、突然の雨なんて最悪ですよね。

色んな意味で従来のカ-トリッジタイプの方が使い易いと思います。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA