Home > 3月, 2024

2024.03.16

RnineT Racer to POWER GP2

今年の1月、POWER GP2の先行予約を頂いていたお客様。3月に成りそろそろ春だという事で広島からご来店。

しかしご来店いただいた日は冬が戻ってきたような寒さで・・・しかも雨が降ったり止んだり(>_<)

ところでタイヤ交換の際、かつて同じ会社の同じ支店に勤務されていた同僚さん達と合流。

その日は福岡泊まりで超有名店のゴマサバを食べに行く予定だそうでテンション上げ上げでしたね^^ 羨ましい・・・。

因みに福岡県外の方はゴマサバと言うと鯖のゴマサバと言う種類の事と思われていることが多いですが違うんです。

ゴマサバは料理名でマサバの刺身をたれに漬け込んだ料理です。これがたまらん美味いのよ。

同僚さん達とタイヤの話では無くゴマサバの話で盛り上がっていたお客様でした^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.03.15

ムラサキケマン

何時もの朝トレコ-ス、今日は暖かいですね~♪ 春の陽気ですよ。

道沿いには早くもムラサキケマンの花が咲きましたね、1ヶ月位早いのではないかな?本来は4月以降の花ですよね。

ムラサキケマンも毒性が高く心臓まひなどを引き起こすことも有るそうです・・・花の形は仏具の華鬘から来ているのに怖いっすね(^^;

因みにソメイヨシノの蕾はまだまだ堅そうですね。気象庁の開花予報では19日ごろって言ってましたが・・・無理やろ。

因みに裏山の野桜は開花が始まりました^^ 朝日を受けて綺麗ですね―。

豊北も春の気配^^

やっと本格的な春の気配が漂い始めた今日この頃、昨日の午前中、ふらぁ~と朝駆け。 豊北町も随分暖かくなりました^^

しかしウィンタ-ジャケットでは暑くて3シ-ズンジャケットではちょっと寒い感じ。グロ-ブはウィンタ-じゃなくてもOKです。

その辺りの調節がむずい(^^;

ところで長期評価中のPOWER6は外径成長も終了し本来のユニフォミティ-に落ち着いてきました。

低温時も高い接地感と十分なグリップを発揮するPOWER6ですがケ-スの最適化が成されシリカベ-スとしては異例のグリップ感を示すようになりましたね。

同時にステア―特性にやや粘る感じが出てきました。まぁ当然の相対性ですが。

因みにフロントタイヤの内圧を5%程度加圧すれば本来の軽快な特性を発揮します。

加圧のネガはありません、タイヤの慣らし終了後は若干内圧を調整したほうが良いですね^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

2024.03.14

新芽^^

今日はほんなこつ温かね~春が来んしゃったごとあんね-♪ もみじ谷の楓にも新芽が^^

でもねソメイヨシノの蕾を見ると開花まではまだしばらく時間が掛かりそうですよ・・・多分10日前後は掛かりそう。

待ち遠しいですね―。

Kawasaki1000 マッハX

なんかホントですかね~?Kawasaki1000 マッハXって・・・(^^; ホントだったらもうね・・・なんかね・・・。

合成写真にも見えますが・・・どっちにしてもマッハは2ストやろと思います。

 

2024.03.13

晴れてきましたね~

朝方まで降り続いていた雨も上がり青空が見えてきましたね^^ 何時もの朝トレコ-ス、気温もグングン上昇して現在12℃です。

明日からもっと暖かくなるようですね!今度こそ春が来たかな?

スラクストンR to POWER GP2

北関東から赴任中のお客様、ご指名はPOWER GP2。

クラッシックレ-サ-的なスタイルですがバリバリのハイグリップタイヤが良く似合いますね^^

オ-ナ-さんはサ-キツト走行が趣味の様でスラクストンRでSPAやHSRのスポ-ツ走行を楽しまれている様です。

前回のタイヤ交換ではリアが160/60ZR17サイズの為設定の有るPOWER5を装着しましたが今回発売されたPOWER GP2には設定が有る為迷わず装着。

適性空気圧はPOWER5とPOWER GP2では全く異なるのでその辺りの理由やストリ-トとサ-キットの内圧の違いについてもご説明差し上げて都市伝説に惑わされることの無い様ホロ-させて頂きました。

因みにPOWER GP2装着当店の第一号に成りますね! ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

予報は晴れですが・・・

天気予報は晴れに成っていてレ-ダ-にも雨雲なんて全くないのに・・・降ってますね~・・・。

2024.03.11

集合場所

広島からタイヤ交換でご来店のお客様、同じ会社に勤めている福岡支店の同僚さん達と当店で集合~的な・・・。

何でも関東の支店か本社か分かりませんがぐるぐる転勤している間に一緒に成ったり離れたりって感じの様ですね。

会社はバイク乗りならほぼ誰もが知る企業ですがバイクとは直接関係はない医療関係。

でも本社のエントランスに自社製品と一緒にス-パ-スポ-ツが展示されていたことも有るようです。

今回の方々のバイクは三者三様でしたけどモノホンのCB750フォアに久々に見ましたね~。Zは良く見ますがCBは珍しいですよね^^

2024.03.10

寒っ!

3月も10日なのに寒いですね~・・・春は何処で何をしているのでしょうか?さぼってないで早く来てくださいよ(^^;

にしてもこの寒い中バイク多しですね。

« Previous | Next »