2019.05.27
2019.05.26
静かな日曜日
チェ-ン交換
チェ-ンの交換時期は何を基準にした良いのか・・・
例えば錆や偏伸び、ピンの回転等おおよその目安は有りますが特にピンの回転は急を要します。
因みにチェ-ンの偏伸び(段伸び)はスプロケットの磨耗による事も多く摩耗したスプロケットの懐が均一に磨耗しないためにおこることも有ります。
またチェ-ンとスプロケットの交換は同時とよく言われておりますが・・・私は磨耗した側だけ交換すればよいと思います。
また折角高性能なチェ-ンを装着するのであれば確りとセンタ-出しを行い適正な張りを調整する事。
ところでお客様は特にチェ-ンやスプロケットが磨耗している訳では無くゴ-ルドなXリングチェ-ンに交換したいから^^
それもまた交換する理由の一つだと思います・・・ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.05.25
勿体ない・・・
今月末までPOWER RS&ROAD5の健脚診断プラスのキャンペ-ンを実施しておりますが・・・・
中にはとっても勿体ないことに成っているサスペンションも有りますねぇ。
某大都会の有名サスベンション専門店でチュ-ニングを施したフロントフォ-クを診断させていただきました。
高価なパ-ツも組み込まれていてドカ-ンとそのショップのステッカ—も誇らしげに貼られていますが・・・
これが何とも(^^;
ストロ-クはしないしセッティングありゃまってなものでオ-ナ-さんが可哀そうな状態。
外からリ・アジャステイングで何とか出来る対処はしましたが・・・そもそもの設定がなんじゃこりゃです。
サスペンションのチュ-ニングには知識と技術は大切ですがセンスはもっと大切だと思います。
ご安全に!
※画像はイメ-ジです記事中のショップとは無関係です。
ROAD5GTスペック インプレッション
見た目にはROAD5と全く同じROAD5GTですが構造的には専用構造で剛性が高められています。
ROAD4GTの場合、縦方向にバネ定数の高いバイアス構造を用いて高負荷荷重に対応しコンフォ-ト性が高くタガ効果に優れるラジアル構造と融合、これが2AT構造の基本的なところ。
さらにPCRのエクストラロ-ド規格とは多少意味合いは違いますが準ずる方向で高空気圧を与えLI値を高めている。
超重量車との組み合わせでは快適で軽快なハンドリング特性とコンフォ-トを担保したうえで高いスタビリティ-を優先し耐摩耗性は多少犠牲にしているなんてのがROAD4GTの印象でした。
対してROAD5GTは2ATの様なハイブリット構造ではなく純粋なラジアル構造を採用しているようです。
特に対重量車用としてラジアルベルトはかなり強靭にチュ-ニングされていると思われ・・・・乗り味はガッチガチかと思いましたが。
良路では意外にも乗り心地は良く快適。
しかしバンプやギャップ、大きな段差ではショックが大きめでベルトを強化した故にエンペロッピングパワ-が低下していると言えます。
ハンドリングに関しては市街地等では非常に軽快、ワインディング等では重量車向けという事もあり適度に手応えが有るニュ-トラルな特性。
特筆すべきは高速での直進安定性で素晴らしく安定したうえでレ-ンチェンジも応答性はニユ-トラルで安心感はすこぶる高い。
居眠り注意レベル・・・(;’∀’)
またタイヤの高速回転の臨界点を高めているようでハイスピ-トクル-ジングのスタビリティ-は今のところ最高レベルだとおもいます。
グリップレベルはツ-リングモデルに見合ったものでストリ-トでは過不足ない。
勿論、標準品のROAD5と200kg前後の車体と組み合わせたレベルと比較すれば劣るというしかありませんが超重量級レベルとの組み合わせという点では十二分。
因みにROAD4GTはパッセンジャ-+フル積載時はJATMA規格外の高空気圧を与える必要がありましたがROAD5GTは規格内の空気圧で十分能力を担保しています。今回はこの辺りにも配慮が有るのかもしれません。
またこのことはベ-スの内圧がROAD4GTと比較し低いため熱による膨張の影響を小さくできる利点が有ります。
更に強化されたトレツドベルトは発熱を抑え耐摩耗性にも有利に働くということができると思います。
まぁあくまでも私の想像ですが先ずタイヤの適正内圧をJATMA等の通常規格内に収めたうえで高負荷荷重に対応し高速巡行時のスタビリティ-を高め耐摩耗性も高めた。
ハンドリングは重量車両に見合った軽快性と安定性のバランスを高めたがエンペロッピングパワ-は多少犠牲に・・・・みたいな。
概ねそんなところだと思います。
フル積載、長距離ロングツ-リングを主とした重量級の大型ツアラ-との相性は良いと思います。
しかし大型ツアラ-でもワンマンでフル積載でなければライディングプレジャ-という点において標準のROAD5も有ですね。
※あくまでも個人的な感想です。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.05.24
梅の実
ROAD5 to ロックスタ-
ロックスタ-、ROAD4からROAD5に換装です。
常連のお客様ですがロックスタ-も最近は見かけなくなりましたねぇ。
一時は当店にもロックスタ-のお客様もかなりの数が居られましたが今ではコチラのオ-ナ-様だけに成りました。
ロックスタ-が発売された当時、斬新でしかもBMWらしからぬスタイルはR1100Sと同じ匂いがするなんて思ってましたが・・・
やはりBMWの中では異端児的な存在だと思います。
そういえばロックスタ-を初めて見たのはオ-トポリスのパドックでした。
BMWディ-ラ-さんの開催する走行会だったと思いますが・・・これでサ-キツト走るの?・・・・みたいな。
がしかし、これが思っていたより全然速くって失礼いたしました~(^^;
ライダ-は根本健さんでしたけど。BMWはねぇこうやって乗るのよウンヌンカンヌンとお話をされていて・・・・
フンフンと横で聞いていましたが・・・・数年後・・・・
当時のTIサ-キットのライパでご一緒させて頂いたときドカはねぇこうやって乗るんですよウンヌンカンヌンなんてお話をされていましたが・・・・。
内容が全く一緒だったりしましたね~(;’∀’) ウム、ネモケン節なんですね。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.05.23
寒かった・・・
日の出が早いので調子こいてかなり早めに出かけたら・・・寒かった(^^;
まぁ車はいないしこがねに染まった田んぼも綺麗だし良い季節ではありますが。
ところで今日はROAD5GTの実走評価のために出かけましたが見た目は同じですが全く別物ですね。
詳細は後日レポ-トしたいと思いますがROAD4GTとは別方向のアプロ-チですね~。
良い悪いは別として常道といった感じです。特にタイヤの回転の臨界速度と定常波についてかなり配慮した構造が中心ではないかと。
兎も角も超重量車向けであることは確かです。
スポ-ツツ-リングモデルとしていますがグランドツ-リングモデルって感じですね、私的には。
まぁR1100Sとの相性は・・・疲れます(;’∀’)