2018.09.13
OHLINS絶賛欠品中~(;’∀’)
今夏の激暑も一段落し秋の爽やかな風がそよぐ今日この頃・・・・
涼しさも手伝ってか今月に入って健脚の問い合わせやご注文をボチボチ頂いておりますが・・・しかし・・・
今月発注したOHLINS製品はすべて国内欠品中で本国生産待ちなんて恐ろしい納期も・・・(>_<)
只今、3連敗中でございます。
1か月から2か月納期ですが、これって一度にBO解消なんてことになる訳で・・・11月頃は・・・激務が待っているという事でもあります。
それにしても例えばGSX-S1000適応品なんて需要はそこそこ有りそうなものですが欠品。売れすぎて欠品??
まぁなんと申しますかOHLINS換装をお考えの方は早めり決断をお勧めいたします。
納期は来年なんてことも有りうる話です・・・・残念。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.12
花粉症?
KZ1000 MkⅡお漏らし・・・
約1年前に前後OHLINSのオ-バ-ホ-ルを実施したKZ1000MkⅡ。
フロントフォ-ク片側からお漏らし、原因は飛び石による打痕。打痕は3か所確認できますが1か所はかなり深いです。
そもそも皮膜の強いチタンコ-ティングですが逆に傷が入った場合は修正は難しい。
2か所は指先で触っても分からない程度に修正できましたが深い一か所は凸面を滑らかにするしか方法はなく・・・・
それでもかなり滑らかに仕上げました。もうこれ以上は無理ですね。
しかし再チターンコ-ティングは高価だし精度もなぁ。かといって新品交換するほどでもないような・・・・。
兎も角も先ずは修正でお漏らしが収まれば性能的には問題ない訳です考えから。まぁこれで漏れれば交換やむなしですけど。
ところでフロントフォ-クの件とは別にフロントからカクンカクンと異音がするという事でしたのでチェック。
結構ガタもあって・・・間違いなくステムに問題あり。
因みにステムナットが緩んだというよりレ-スが沈んだといった方が良いでしょう。打ち込みが甘かったのでしょうかね?
私が打ち込んだわけではないので何とも言えませんが・・・
ベアリングには問題なく再締結で異音は解消。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.11
秋の風
アルミ鋳造
バイクや車のアルミ製のパ-ツ等は先ずはアルミビレットの削り出しは高級品、剛性や強度・精度は鍛造品。
鋳造品というのはその下に位置付けられているようなイメ-ジがありますが・・・
先日、美の巨匠という番組を見て認識が一変しました。
例えば自然の花そのものをアルミ鋳造で再現する技術。それはまさに神業の如くって感じです。
削り出しでの再現は不可能といってよいでしょう。
まぁ純レ-ス用マシンやワ-クスマシン等の少量生産のクランクケ-スなどは砂型鋳造で製造されています。
これはこれで砂型というステイタスみたいなものがありますが・・・・それは特別な位置づけでしょう。
一般的には鋳造品は廉価といった感じですが、特別な材料を使った型と熟練の技術が軽いアルミを隅々に行きわたらせマイクロレベルの質感を完璧に再現する。
正に美の巨匠。 鋳造や削り出しなんて工業品というイメ-ジしかありませんでしたが芸術品でもあるのですねぇ。
職人さんってホント凄いですね!!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.09
POWER RSクイックキャンペ-ン!始めます
前回も好評を頂きましたクイックキャクペ-ンを本日から10/31日まで実施いたします(^^)/
POWER RS全サイズを対象に前後セットでご購入のお客様に関しましては健脚診断を無料にて実施いたします。
また調整機能を搭載したサスペンションに限り前後のクイックアジャスティングを実施いたします。
既に当店の健脚仕様の車両につきましては点検&必要な場合は補正を実施させていただきます。
電制サスペンションの場合は健脚診断のみに成りますのでご了承ください。
またサイドウォ-ルステッカ-前後左右分4枚が付属しています。
更に先着順に成りますがMICHELIN BIBキ-ホルダ-もしくはMotoGPキ-ホルダ-を何方か1個プレゼントさせていただきます。
またMICHELINステッカ-シ-トも1枚プレゼント。
こちらは数量に限りがございますのでご了承ください。
キャンペ-ンご利用の場合、タイヤ交換作業に加えて多少のお時間を要しますので必ずご予約を頂けますようお願い致します。また1日限定3台とさせて頂きます。
この機会に是非ご利用いただけますようよろしくお願い致します(^^)/
耐候テスト・・・状態(^^;
所有者が5人いるNinja250R、まぁ私も所有者の一人ですが・・・私以外は誰も面倒を見てくれません・・・・。
そういう私も最近はショップからの出し入れ以外面倒は殆ど見ておらず・・・なんだかNinjaも寂しげに見えますねぇ。
スカイラインGTRではありませんが放置状態の耐候試験の様そうになっております。
フロントフォ-クは健脚後一度も乗っていないのにオイル漏れ・・・・ブレ-キホ-スからもオイル漏れ・・・・。
新品に変えたバッテリ-もタイヤも使う事もなく逝っちゃってます。カウルも変色しクラックもアチラコチラに。
放置って怖いですね。特に今年の夏は一気に劣化が進んだように思います。
手当てするか否か?手当てしてもまた・・・・って感じ。たまにWAX掛けもしてますけどもう輝きません・・・如何しますかねぇ。
因みにこの間、サイドスタンド掛けてたのに突然と転倒・・・・何かを訴えかけてきているのでしょうか??
かわいそうなNinja250Rですね。さて如何するか考えんば。まぁ・・・考えてもど-にもならんけど・・・(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/