2018.09.25

何が如何なっているのよくわからないV-MAX (^^;
ホイ-ルサイズも変更されていて前後18インチ、リアホイ-ルはBig1用を加工したもの。加工というか大改造みたいな。
タイヤ交換のご依頼ですが170/60ZR18サイズ選択肢はほぼありません。
最新モデルとなるとダンロップロ-ドスマ-トⅢ一択ですもんね―。

テストライダ-の心拍数までも開発要件に取り入れたというタイヤですから・・・ええんじゃないでしょうか。
それにしてもホイ-ル脱着も大変で・・・・タイヤを一旦組み立ててバランス取りの後もう一度ビ-ドを落としジワジワ~っと装着。
でもって車体に取り付けたのちにエア-を充填しビ-ド上げます。

なんだかんだでリアタイヤの交換に2時間もかかってしまいました・・・・・。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.24

何時もの朝トレコ-ス沿いのヒガンバナは今が盛りです。
赤い花とかクリ-ムや白など色とりどりですが稀に真っ黄色の鮮やかなヒガンバナも。
特に黄色が好きなわけではありませんが・・・(^^;
今年も真っ黄色のつぼみが。明日は開きそうなんて楽しみにしていたら・・・違う花でした。
調べてみるとショウキズイセンという名前の様です、綺麗な花ですね(*‘∀‘)

かなり涼しくなってきた今日この頃、ビッグバイクのオイル交換も楽になってきましたね♪
夏場は非力なエアコンしかない当店はオイルを抜くと店内の温度は外よりも高くなり・・・もう汗だくでしたが。
昨日は朝からオイル交換三昧でしたがドアを開放して作業すると汗もかかなくなりましたね。
涼しくなったので5か月ぶりにバイクに乗ったなんてお客様も。
因みに店内に搬入して一番室温が上昇するのはBMW系、火傷率の高いのもBMW系・・・・・。

特にサイレンサ-の熱は半端ないので走行後に駐車するのは気を付けたいですね。
もしもお子様が触ったりしたら大変ですから。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.23

何時もの朝トレコ-スは2Dayウォ-クも終わり静けさが戻ってきました。
遠くの小学校から運動会の声援が風に乗って聞こえてきます、なんだか懐かしい感じ(*‘∀‘)
そういえばセミの声もほとんど聞かなくなりましたねぇ。
そりゃあそうですねもうすぐ10月ですもんね―。早いですねぇ・・・・ほんと。

2005年、当時WSBKの絶対王者ドカティからチャンピオンを奪取した伝説のGSX-R1000コロナエクスタレプリカ!でしたっけ?
まぁど派手なカラ-リングですが。
オ-ナ-さんは元々BMW F800Rに乗られていましたがバイクショップでこのGSX-R1000に出会って即乗り換えられたようです。
GSX-Rに乗り換えて初めてご来店されたときには・・・えっ!? 目が点状態・・・・(^^;
あれから数年、諸事情でしばらく乗れなかったようですが今回はご指名でPOWER RSに交換。
タイヤも2世代ワ-プですね^^

キャンペ-ン中のクイックアジャスティングも実施、前後共に問題なし。
健康にセットアップも完了。但しそれなりに時を経ているのでこの先はO/Hも頭に入れておいたほうが良いと思います。
GSX-R1000のK5K6そしてK7は今でも人気が高いようですね。私も欲しかった一台ですが・・・・

あの頃はYAMAHAの契約だったし・・・・R1以外は選択肢がなかったんですよね~。
これからも大切に、そしてご安全に!!
POWER RSクイックキャンペ-ンご利用、有難うございました!https://blog.reira-sports.com/?p=29193
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.09.22

何時もの朝トレコ-スは毎年恒例の2Dayウォ-クが開催されていましたが・・・・なんちゅうか・・・・。
今年は参加者も1000人レベル、狭い道を広がって歩いているので迷惑千万。

関係者の方が広がらず端を歩いてくださいと言っているのに聞く耳持たずって感じです。
一般の方や通行する車も眉間にしわを寄せてましたねぇ。
2Dayウォ-クは良いイベントだと思いますが参加者はきちんとマナ-を守らなきゃ。
困ったもんじゃっど。

いやいや、様々なお客様から情報を頂き、更にお客様のお口添えで大手バイクショップさんからFAXまで頂きました。
因みになぜ390デュ-クなのか?RCではダメなのか?250は? 等々。
まぁタイヤサイズが110/70-17&140/70-17or150/60-17であることと様々なセグメントに対応できる事。
更にこのクラスで最もパワ-がある事、そして何よりカッコよい(^^;
予算的にも2014年モデル辺りが妥当だし、弾もあるかなと。実際は中々でしたけど。
兎にも角にも色々とご助力いただきありがとうございます。現在も鋭意・・・物色中(^^;
2018.09.21

Ninja250でご来店のお客様、なんでも息子さんのバイクとの事ですが乗らなくなったので召し上げたそうです。
タイヤ交換のご相談でご希望はピレリのハイグリップタイヤをと。
このクラスのピレリのハイグリップといえばスパコルAもしくはロッソ3という事になりますが。
スパコルAは競技前提のタイヤなのでロッソ3についてご説明差し上げましたが在庫は無いので取り寄せになります。
でもしかし、即交換されたいようで何かそれと同等のタイヤは無いかと。

在庫はMICHELINのPOWER RSであればとご説明差し上げましたが・・・見た目はサ-キット専用の様に見えるけど大丈夫?みたいな。
そういう風に見えますよねぇ、我々世代にしてみれば・・・(^^;
確かに見た目は少々過激な印象を持たれるかもしれませんがシ-ランド比は意外と高くウェットもそこそこで耐久性もこのクラスではトップクラス。
勿論、グリップレベルもロッソ3に劣るものではありません。

でわでわPOWER RSで宜しく。みたいな。
残念なことにクイックキャンペ-ン中のサ-ビスは調整機能が搭載されてないのでチェックだけ実施させていただきました。
勿論、おまけのキ-ホルダ-やステッカ-シ-トはご提供させていただきました。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

一雨ごとに涼しくなっていく今日この頃・・・・山手の夕方はひんやりしています。

毎年この季節、足立山麓に木霊がにょきにょき・・・・(^^;
今年は数が少ないですね~。

平和公園の銀杏の実が落ちて・・・潰れて・・・何ともな臭いが漂い・・・秋の訪れを感じる今日この頃であります。

今日も雨の予報ですが明日土曜日の天気は晴れに変わってますね♪ ご予約の作業も何とかなのそうです。
ところで相変わらず問い合わせの多いROAD5トレイルの120/70R19&170/60R17サイズ。
ええかげん如何なっているのかと。
メ-カ-さんにも色々と事情があるようですが何とか年内には・・・みたいな。

しかしこれも希望的な話で確実にというところではないようです。希望がかなって半年遅れ・・・・。
因みに不思議なものでROAD4トレイルのお替りをお勧めしても・・・ROAD4トレイルも良いタイヤだけど変わるって分かっていて今更みたいな。だったら違うメ-カ-さんのタイヤを履いてみようかって。
そうですよね~。 なんだかなぁ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/