Home > 5月, 2018

2018.05.03

良く降りました・・・

昨日は4月30日月曜日の振替休日でお休み。しかし久々に良く降りましたね~。

一日中家の中。

雨が上がった夕方は久々にかみさんと二人で焼き肉屋さんへ行来ましたが・・・

気持ち有って食べられませんね~(;’∀’) 一切れ二切れ食べたらもう満足みたいな・・・・。

我が家のGWはこれにて終了。子供たちもずっと仕事の様です。

ところで今日からGW後半ですね。天気はずっと良さそうですがGW明けは天気が崩れそうですね。

ご安全に!

2018.05.02

GSX-R1000健脚

関東からご来店のお客様、久々のBPFの健脚に成りますね~。

遠方からご来店のお客様も多いのですが、今回は奥様の実家が北九州と言う事もあり里帰りを兼ねての健脚の様です。

ところでオ-ナ-様は気がついて居られなかったようですが左側のフォ-クはお漏らしあり。

やはりと言うか原因はインナ-チュ-ブの錆ですね。

内側は気が付き難いしクリ-ンナップもやり難い、更にメンテって如何するの??? みたいな。

なのでウチが使っている研磨の方法をお教えしました。特殊なフィルムですがかなり高価でもあります。

しかし、個人でもアマゾンで一枚から購入できます。 一枚でこんなにするの~~的なものではありますが。

とっても有効です。

でもってBPFの健脚は日々進化しており・・・・トライアンフ向けのBPFも参考に成ったしチャチャッと。

まぁ研磨に一番時間が掛かるって話でもありますが。ディメンジョンもウチのアレ的な寸法に変更し完了。

次はリアですね、リアはやはりOHLINSへの置き換えが一番のお勧めであります。

GSX-R1000健脚完了! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2018.05.01

定例会

京都単身赴任から解放されめでたく福山の自宅に戻られたようです。

今年のGWも天草~阿蘇~湯布院を回られて北九州の定例会に。

それにしても奥様のCBR600Fは良いとしてYZFR1でロングツ-リングはきついでしょう。

しかし、ご本人は至って楽だと。

S1000RR&ロッコルⅡだと絶対無理ですね300km以上走ると漏れなく整骨院送りなります(;’∀’)

ご安全に!

 

今日から5月ですね~

GWも前半が終了。今日明日は通常通りお仕事と言う方も多い様ですね。

ショップの前も朝は何時もの様に通勤ラッシュで混んでましたが、今はガラガラです。

ところでGWの怪と言ったらよいのか・・・何処のコンビニに行っても弁当が売り切れている・・・。

なんでやねん?

 

POWER RS to YZFR1

ブラックなYZFR1、ウチのチ-ムと言うか私が最後に手掛けたレ-サ-もこのモデルでした。

所謂、戦う健脚仕様でJSBクラスをどこまで戦えるか。

エンジンはSTDでレシオとマフラ-のみでしたけどBSさんのバックアップもあって地方選ですけど何とかテッペンを獲れました。

勿論、ライダ-の頑張りがあっての話でもあります。

そう言えばあの頃はミシュランとダンロップの16,5inchが主流で17inchでしかもBSはウチのチ-ムだけでしたね。

他のエントラントからBSで大丈夫なの? なんて現在のMICHELIN扱いでしたね・・・・(^^; 懐かしい話です。

そんな懐かしいR1のオ-ナ-さん、ご指名のタイヤはPOWER RS。

サ-キットの走行会もたまにはってお客様ですがメインはストリ-トなので扱いやすいハイグリップタイヤが好ましいと。

ところで・・・

最近のビッグバイク向けタイヤの開発は電子制御も考慮したというかある程度前提であると言えます。

なので優れたトラコンが搭載されたモデルで開発を進め完成したタイヤが一般市場に投入され・・・・

トラコン非搭載の車両で想定外のネガが露呈し慌てて仕様変更した何て話も聞いたりします・・・・ホントの話の様ですが(^^;

そういう意味においてもPOWER RSはトラコンの有無に関わらず適応するコントロ-ル性の高い穏やかな過渡特性を実現しています。

MICHELINさんから伺ったわけではありませんがトラコン有と無で私自身トラックも含めて確認しています。

但し大きな入力を掛け続けた場合、トラコン搭載車と磨耗の違いが有ることも確かですが極端な事例と言えるでしょう。

これは形こそ違え他社製品でも同じです。まぁ今後もハイパ-スポ-ツタイヤの開発はトラコン前提の流れはさらに大きくなるでしょう。

鈴鹿でNewGSX-R1000をライドしトラコンそのものの特性や設定の違いによる良否も大きいとつくづく・・・。

そういう意味においても自分に合うタイヤ選びやサスセッテイングは中々難しい事に成ると言っても良いでしょうね。

トラコンが登場してから常にその相関性を考えていました。実体験も重ねてきましたけど・・・まぁ・・・。

小企業秘密って所であります・・・・。ご安全に!!

POWER RSクイックキャンペ-ンご利用、有難うございました。

キャンペ-ンはコチラからhttps://blog.reira-sports.com/?p=26702

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous