2017.12.12
ブレ-キングテスト
MICHELINさんの説明ではROAD5のウェットブレ-キング能力はROAD4と同等で5000km走行後の磨耗状態でも新品のROAD4の能力と同等を保つとしています。
要は摩耗による能力担保能力に優れるという事。
因みに制動と言う点においてROAD5はドライ状態では格段に能力は高くハイグリップタイヤ並み。
実際にテストを繰り返しても制動時の安定性は無論、ブレ-キング能力はピカ一!!
しかしウェツト性能を評価するにはブレ-キングだけではなく加減速やコ-ナ-リングも含めての総合評価が必要です。
今回はその確認は出来ませんでしたが・・・何れかの機会に確認しようと思います。
ただねぇ、ウェットブレ-キング性能と言う点では文句なしのROAD5ですが接地感や安心感と言う点ではROAD4のフィ-リングは素晴らしくドライ路面で高荷重が掛かった時のトレッドのやや軟弱な感じがウェットではポジと成って現れます。
感覚的なものってとても大切な特性ですもんね-。何方が良いかは好みの問題でもありますが・・・・。
にしても改めてROAD4のウェット路面での接地感は素晴らしい。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
くっそ寒!!
現在の外気温は1℃・・・・寒いですね~。
昨日の休みも朝から雪に霙に・・・一瞬晴れましたがその後はアラレに冷たい雨、くっそ寒い一日でしたね。
バイクにも乗れないし釣りにも行けない・・・つか行かないが正しいですね(^^;
昔は雪が降ろうと何であろうと釣りに行っていたのですが・・・。
ところで昨日は近くの高級中華料理店のランチがお安くて美味しいとの噂を聞いていたので行ってみました。
お値段は元々がお高いお店なのでランチと言えどもそれなりのお値段でした。
店内は平日の昼間っから奥様方が沢山でしたね、きっと旦那さん方はワンコイン弁当だったりするのでしょうね。
で・・・お味の方は・・・リンガ-ハットの方が満足度は高いと思います。もう行くことはありませんね(;’∀’)
2017.12.11
12000km
タイヤの磨耗が早すぎるとお嘆きのお客様、今年の春に交換したばかりなのにと・・・・。
まぁK1600GTLの巨体と力を考えるとタイヤの磨耗の早さはある意味止むを得ないと思います。
しかし・・・オ-ナ-様的にはたった半年でって所でしょうね・・・(;’∀’)
半年と言っても距離的に見ると約12000km程走行されていますから私的には耐摩耗性は優秀と思うのですが。
ご本人も走行距離を見て「そんなに走ってたんだ」なんてご納得されたようでROAD4GTスペックのお替りです。
因みにMICHELINのGTスペックのコンセプトと他社のGTスペックや耐重量車向けのタイヤの仕様はかなり異なっています。
無論、耐重量車向けと言う所は同じですがどうあるべきかと言う点は考え方に差異が有りそうです。
何方が正しいとか正解と言う事ではありませんが快適にという点ではMICHELIN社が一番気を使っていると思います。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2017.12.10
ハンドリングコ-ス
プル-ビンググラウンドの中に設置されているハンドリングコ-スはその名の通りステア-特性やハンドリングをテストする為のコ-スです。
低速の複合コ-ナ-を中心としてやや中速コ-ナ-の設定もあるコ-スです。路面ミュ-も一般路と同じ。
今回メディアさん向けの試乗会と言う事もありそうそうたるメンバ-がご来場に成っておられました。
でもねぇ彼らにとってクネクネロ-ド=サ-キツトと言うイメ-ジなのでしょうねぇ・・・ガンガン攻めてました(^^;
ROAD4とROAD5の比較評価もROAD5の評価が断然高く相対的にROAD4の評価は低くなりましたね・・・。
確かに追い込んだ評価も必要だと思います、ROAD5はある意味POWER RSに迫るパフォ-マンスも見せます。
しかし、セグメントはあくまでも公道での使用を100%前提としたスポ-ツツ-リングタイヤです。
最近のタイヤは車両側のABSやトラコン等の電子制御を前提としているところも有り最新のROAD5に分があることも確かです。
軽快性と安定性、コンフォ-トと剛性など相反する特性を両立したROAD5ではありますがROAD4の優れた起点が有るからこそのROAD5でもあると思います。
メディアさんのコメントではグリップレベルや旋回性、剛性感とかスポ-ツセグメントの様な所で評価されている感が否めませんでした。
極一般的なライダ-のスピ-ト感覚や荷重コントロ-ルを想定して確認することも重要だと私は考えています。公道で使うツ-リングタイヤですから。
ROAD4のトレッドやサイドウォ-ルは低中速域ではしなやかで安心感も高い、ハンドリングは比較してdullではあるがその鈍さは言い換えれば穏やかさでもある訳で・・・・決定的な違いはロ-ドホ-ルディング特性のアプロ-チ。
要はROAD5もROAD4からの進化の過程を感じる事でROAD5の真のパフォ-マンスの高さを知ることが出来ると思います。
ROAD5のパフォ-マンスの幅の広さは間違いなく高いもので低速域から中速域までライダ-にとてもフレンドリ-なキャラクタ-でありそこを感じて欲しかったなぁ・・・と思う次第でございます。
このセグメントの開発指標は当然そこにある。
もう少しゆっくり走ってみてください本当のROAD5の良さを感じることが出来ますよ・・・なんて言いたかったけど、私が口を挟むことでは無いですもんね。
和歌山さんを始め数名のメディア関係者にあくまでも非公式に技術的な解説とその目的を説明させていただきましたけど・・・低中速域でのスタビリティ-とニュ-トラルなハンドリングこそROAD5のキャラクタ-だと思います。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
栃木市
年に何度か訪れる栃木県ですが何時もは小山周辺とGKNの往復だけです。
今回は初めて栃木市を訪れました。
街並みはレトロな建物を生かしたお店が並び湯布院の様なム-ドなんですね。
日が暮れる早さも行く人並みと街並みになんともロマンチックな感じを醸す効果に成っているような・・・。
午後5時には陽が暮れているわけですが人の活動はやはり午後5時ですから不思議な感じがします。
スタ-バックスもまんまレトロ。
それから関東の蕎麦はしょっぱくて九州人にはあまり好まれない印象を持っていましたが・・・なんのなんの。
汁は確かに真っ黒ですが・・・(;’∀’) 蕎麦も美味しく汁も甘みが有るものでとても美味しく頂けました。
多分、関東と言っても栃木はまた別の食文化が存在するようですね。
ところでご当地キャラのこの子・・・・何だかクゥ-ちゃんに似ているような・・・つか顔がそっくりですね(^^;
それにしてもやっぱり九州よりかなり寒いよなぁ。今回の出張は栃木の印象を新たにしましたね-♬
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2017.12.09
XSR900
初めてご来店のお客様。バイク仲間の強い勧めでPOWER RSをご指名。
現在キャンペ-ン中のクイックアジャスティングも実施させていただきました。
まぁリアに関してはプリロ-ドしか調整できませんが・・・是非ともOHLINSを・・・(^^;
ところでXSR900にはヨ-ロッパのヤマハオプションパ-ツが各所に投入されていますが、通常のハンドルをひっくり返したような・・・何ていうのでしょうか?
イメ-ジは水牛の角を思わせますねぇ。ご本人曰く物凄く乗り難くなったと。
ヤマハ発動機の刻印が打ってあるハンドル。車検もOKと言う話ですが、メ-カ-の設定したものが全てが正解とは思えませんねぇ。
STDの状態がメ-カ-が導き出した最適値であると仰る方も居られるようですがMT系の場合オプションとして高性能なサスペンションが用意されて居たり如何か思ってしまうオプションもありますよね。
またシヨ-モデルなんてバリバリ社外品で固められていたりします。
タイヤも然り、OEMはあくまでOEMです。それ以下でもそれ以上でもありません。
今回のお客様もまだまだ使用出来る状態のOEMタイヤからの換装です。
その変化に改めてXSR900のポテンシャルを感じることが出来ると思います。
それぞれのバイクのSTD使用はカテゴリ-にも寄りけりではありますが何を持ってベタ-とするのかは企業の都合が最優先と言う事ですよ・・・やっぱり(^^;
ご安全に!!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2017.12.07