Home > 4月, 2014

2014.04.13

TÜV SÜD

以前、モ-タ-サイクルタイヤの主要6メ-カ-のト-タルパフォ-マンスを第三者機関であるテュフズ-ド社による評価を記事にしましたがその動画がMICHELIN PILOT ROAD4のプロモ-ションの中に組み込まれています。

国内では公正取引法に抵触するので公開は出来ない様ですが・・・

ネットに国境は無く、これは公正取引法によっても取り締まれませんね。

ウエット路面での制動性能ではROAD4がもっとも優れているのは必然ですが、数値的にも僅差のブリヂストンT30には驚きます。

ネガティブ比からみても最も不利な筈なのに・・・

これはメイングル-ブの配置、配列が適正でトレッドのポリマ-の能力がすこぶる高いと言う事。

確かにウェットでのコ-ナリングに関しては良いとは評価できませんが、ツ-リングカテゴリ-で大切なのは直安のスタビリティ-。

ドライとウェットに対してのアプロ-チの差がT30とROAD4と言う所か。

この動画、両雄相まみえるって感じ、比較対象する価値が2種のみって所ですね。

 

Michelin Pilot Road 4 Sicurezza e guida sul bagnato

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/~~~

2014.04.12

ブリヂストンPCX専用タイヤ新発売!

HONDA PCXって売れているようですね~。

今回PCXもPCX150もフルモデルチェンジと成りましたが・・・

実は適応するタイヤはIRCとMICHELINしか無かった訳で、今回のBATTLAX SCの登場で選択肢も増えますね!

ダンロップにもTT900で設定が有りますが・・・なんかちょっと違う気がしますよね。

なんて事書いてますがPCXのタイヤ交換は一度もやった事が有りません(^^ゞ

でもねぇクロスカブを導入する理由が無くなってしまった現在・・・PCX・・・いいかも何て思ってます。

でも・・・結構なお値段なんですね。

ソニック125を乗りつぶすしかないかなぁ・・・。

ライドオントレ-ニング&親子バイク教室参加者募集中!

5月17日、今年最初の開催となります、ライドオントレ-ニング&親子バイク教室の参加者募集中です(^^)/

親子バイク教室は例年通り午前中の開催です。3組18名の募集となります。

1回目AM9:00~  2回目AM10:00~  3回目AM11:00~

親子バイク教室の詳細ははコチラhttp://reira-sports.com/papa2012.htm

親子バイク教室のお申し込みは北九州カ-トウェイ迄お願い致します。

北九州カ-トウェイはコチラhttp://www.kitakyushukart.co.jp/

ライドオントレ-ニングも例年通り午後の開催となります。

現地での参加受付はPM12;45迄に済ませてください、トレ-ニングはPM1:00~PM5:00

参加資格は当店のお客様限定に成ります。※親子バイク教室の参加はフリ-に成っております。

3組12名様の募集となります(1組4名編成です)

参加車両は125cc以上のロ-ドスポ-ツとモタ-ドモデル限定。

参加費用は消費税の変更によって1名7450yenに成ります。

お申し込みは当店の店頭まで宜しくお願い致します。

尚、お申し込み後参加者様の御都合によるキャンセルにつきましてはご返金出来ませんのでご注意ください。

募集は定員に成り次第締め切りとさせていただきますので宜しくお願い致します。

ハ-レ-な一日^^

当店では数少ないハ-レ-ダビットソンのお客様。

この日は偶然にも午前も午後もハ-レ-な一日でした。

午前中はスポ-ツスタ-の標準仕様883のブレ-キパッド交換。

常連のお客さまですが決してハ-レ-の事を良く仰らないと言うハ-レ-を二台も所有する方で・・・^^;

不思議なお客さまです。

ブレ-キパッド交換でご来店頂きましたが、ハ-レ-ってインチサイズのツ-ルは勿論専用と言っても良いレンチも必要で・・・

多分、減価償却は無理かも・・・。

ところが最近、ボチボチとハ-レ-のお客様から問い合わせを頂く用に成り複雑な心境です・・・。

そんな中、午後からはMrs883さんがタイヤ交換でご来店、事前にタイヤの御注文を頂いていて偶然にも同日の作業となりました。

しかし、Mrs883さんのスポ-ツスタ-はロ-タイプ、リアサスが280と言うショ-トタイプで超シャコタン。

なのでそのままでは店内に搬入する事も出来ずラダ-レ-ルを敷いて一本橋入場(~_~;)

私がハ-レ-に手慣れてないと言う事もあり前後のタイヤ交換に3時間以上も掛かりました・・・・。

ドライブベルトの調整やアライメントの調整は・・・むむむ・・・ややや・・・状態。

赤外線ポインタ-も使えず・・・尺金を使ってなんとか・・・。

ハ-レ-のリアタイヤの交換は手間が掛かります。

ドライブベルトを交わす為にあんなものやこんなもの迄取り外す必要が有ります。

各部ボルトの締め付けはこれでもかっ!って位強く締めつけられていて解くのも大変です・・・^^;

逆に締めるのは恐いし。

最近は多少、要領も良くなってきたと思いますがハ-レ-のショップさんって大変だなあと思います。

多分、後々の整備よりもスタイリングを最優先しているのでしょうね?

ところでMrs883さんは鈴鹿8時間耐久レ-スを見て感動し2輪免許を取得されたそうです。

最初はCB750に乗られていたようですが・・・それでも足付きに不安が有りスポ-ツスタ-に至られた様です。

今でも憧れのバイクはGSX-R1300なのだそうです。

バイクは走っている時よりも止まると気が問題!なんて仰っておられましたが全く同感。

私もR1200GSなんて乗れと言われたら・・・・市街地ではドキドキして無理だと思います^^;

仮にサ-キットであってもピットレ-ンにプラットホ-ムを設置してもらわない限り絶対立ちゴケすると思います。

バイクの選び方にも悲喜こもごも有ると言う事ですねぇ・・・。

ご安全に(^^)/

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援宜しくお願い致します!!

2014.04.11

伝える心は同じ・・・

世界25カ国語ででバトンするLet It Go♪

言語は違っていても伝える心は一つなのですねぇ・・・等と今更思います。

言語や肌や目の色は違えども心のある所は同じ、世界から無益な紛争を無くす事も可能ではないか。

そんな風に思えてきます。

音楽やアニメは政治よりも生命力そして恒久平和へのメッセ-ジに溢れているのかもしれませんね。

 

『アナと雪の女王』「Let It Go」(25ヵ国語Ver.)

素晴らしい言語のハ-モ-ニ-に大感動!

オ-バ-ホ-ル

CB1100に装着したOHLINSのオ-バ-ホ-ル。

その間STDのサスペンションに戻していましたが、オ-ナ-さん曰くもうノ-マルには乗れないと・・・。

ギャップやバンプの通過時には腰に来るわ胃は突き上げられるわ・・・辛くて乗れないとの事。

んん~?OHLINSはビギニング特性もスム-ズで確かに優れていますがSTDが乗れないほど酷いとも思えません。

O/Hの完了したオ-リンズを取り付け後、前後タイヤのエア-チェック。

・・・・・・・(・・;)

フロント290kpa、リア310kpa・・・冷間の数値です。

タイヤはBT45V、バイアスタイヤですが流石にこれは有りません。

点検でバイクを購入したショップさんに出されていたそうで空気圧チェックもやってもらったそうです。

悲劇的なキックバックの原因はこれですね・・・。

前後空気圧を適正値に修正、これでコンフォ-トなCB1100が戻ってくるはずです♪

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

歳月

片野にある焼き鳥一番、今年で30年目に成ると思う。

独身の頃は毎日のように通っていましたね~安いし(^○^)

結婚してからもかみさんとよく通いました、長男が生まれた時も長女を連れて通ってました。

最近は年に2~3度って所でしょうか。

ここは親父さんとおかみさんが二人で仲良く喧嘩しながら相も変わらず美味しい串を焼いています。

特に”すじ”はとろとろの絶品で早い時間に行かないと直ぐに品切れに成ってしまいます。

カウンタ-のみで10席程度、席の後ろはやっと人が一人通れる位の小さな店です。

30年、何も変わっていない・・・親父さんの頭が白く成った位かな。

刺しものは常連さんにしか出さないようで、私達が食べているの見て他のお客さんが注文しても・・・

今日は品切れ・・・なんてボソっと(~_~;)

頑固一徹って感じです。

そんな焼き鳥一番にウチの長男坊が暴挙に出る数日さ前に友達と来店していたようです。

長男坊が呑みに出るなんて事はまずありません、多分、挨拶を兼ねてお伺いしたのだと思います。

楽しく飲んでいた様で、改めて長男の覚悟を知った様な気がします。

親父さんもおかみさんもお元気ですが、ご高齢なのは確かなのでこの先いつまで一番の串が食べられるのか分りませんが・・・

親父さんの話を聞いていると膜の引き方を考えられているようです。

歳月。

何ともし難い時の流れですが俺も頑張らなきゃ・・・そう思いました。

頑固でお客を選ぶ、だから小さなままのお店。しかし味は何処にも負けないと言う誇りを感じます。

儲けさせてくれるだけがお客では無いのよ一期一会、人と人の出会いとは縁だから・・・・

そう言う親父さんをカッコイイと思う。

長男坊に何かを感じた親父さんはまたいらっしゃいと何時ものように送り出してくれたようです。

私達夫婦の代わりに。

 

FUNKY MONKEY BABYSちっぽけな勇気  

もう何も言う事は無い、ひたすらに頑張れ!!

2014.04.10

ご入場(^^)/

今日は朝からハ-レ-三昧の一日でした。

午前中は883スポ-ツスタ-のレギュラ-仕様と言うのでしょうか?

リアサスが336って仕様。

コチラはご入場に問題は無いのですが・・・・

午後にご来店の883スポ-ツスタ-はリアサスが280ってロ-タイプ。

これが腹がつっかえて普通に入場できません、なのでラダ-レ-ルでご入場。

勿論、私が乗っての話ですが、たまたま通りかかった小学生に大うけ(~_~;)

もう一回~~!もう一回~~~って・・・・。

何が面白いのか良く分かりませんが出血大サ-ビスで結局・・・3回の即席一本橋(^・^)

しかし・・・ハ-レ-のタイヤ交換は疲れますねぇ、。

Next MICHELIN ROAD4

PILOT ROAD4のロングランテストはタイヤライフは勿論、摩耗による特性の変化等も検証して行きます。

しかし只々走る訳では無く、出来るテストや検証はその中で全てやると言うのが目的です。

先日の走行ではタイヤ内圧の適正値と上限、下限の確認と空気圧変更によるステア特性の変化もテスト。

まず下限の内圧は冷間でフロントで200kpa、リアで220kpaが限界で走行開始直後は剛性不足でスタビリティ-は充分で無くNG。

タイヤが温まり内圧が上昇すればパフォ-マンスは発揮しますが一般的な使用状況においてお勧めできません。

上限はフロントで260kpa、リアは280kpaが分岐点でこれ以上の内圧は剛性が高く成り過ぎで逆にスタビリティ-の低下が見られます。

内圧の許容範囲はフロントで210kpa以上260kpa以下、リアで230kpa以上280kpa以下と言う所だと思います。

因みにGTスペックでは無いので当然でもありますがJATMA規格でも通常180/55ZR17の最大負荷荷重能力は280lpa/365kg、270km/h超が最大値。

国内メ-カ-の多くが指定しているリアの内圧290kpaより低い空気圧ですがLI値、速度記号の担保に全く問題ありません。

また一名乗車でもっともROAD4のパフォ-マンスを発揮できる内圧はフロントで225kpa、リアで240kpa。

この数値は図らずもR1100SにBMW社が推奨した空気圧。

車重約220kg、私の体重が60kgですが一昔前の推奨空気圧は確りテスト確認の上と云う事が良く解りますね。とても親切な内容と言えます。

現在、国内では全ての条件において同じ空気圧が指定されていますがこれは不親切な数値だと思います。

機種によってはフロントもリアも規格の最大値を指定している場合も有り更には規格外の内圧指定も存在します(!)規格内の最大数値もしくはそれ以上(エトルト規格?)を指定しておけば問題ないと言う所でしょうか?

※但し、タイヤはOEM指定銘柄なのでREPタイヤについては指定内圧の範ちゅうに有らず関知せずと言う事かも知れません。

タイヤは壊れる事は絶対ないと思いますが楽しくも無い・・・。

内圧が高すぎるのはある意味では危険ですらあると思います。

因みにほぼ同系機種、同列のタイヤでありながら現在と数年前の推奨空気圧はフロントで70kpa、リアで50kpaも差が有るのは何とも理解ができませんね。

ところで・・・

ROAD4の場合、限度内で内圧を高めるとステアレスポンスは向上しどちらかと云うと穏やかなハンドリングがびっくりするほどスポ-ティ-なものに変化します。

反面、接地感は希薄と成り路面からのインフォメ-ションも掴みづらくはなります。

無論、コンフォ-ト性は低下しますがそれでも他社の同カテゴリ-レベルでもあります。

また実際のグリップレベルは充分に変化した特性に対応する能力を保持しておりサスペンションのセッティング次第ではシャキッとした走りも可能なタイヤだと確認できました。

この辺はやはりツ-リングカテゴリ-とス-パ-スポ-ツカテゴリ-のデザインそのもののアプロ-チの差がはっきりしており、適正空気圧に絶対的な差が有ると言う事です。

なのでもしもROAD4でサ-キット走行をする事があれば内圧は標準値、若しくはやや高めた方が有効であると言えます。

これは一般公道の走行でも機種やライダ-の求める特性によっては標準空気圧より高める事も有効であると思います。

(ここで言う標準空気圧とはフロント225~230kpa、リア240~250kpaです。)

また今回の記事の内容は標準のROAD4対象でGTスペックとは異なります。

GTスペックはフロントで最大270kpa、リアで320kpaまで対応しGTの目的でもあるタンデム、最大積載時の走行においてもコンフォ-ト性も保持しつつステア特性のキャラクタ-も消失しません。

但しこれはMICHELINが推奨するものでは無く私的検証による数値です。

空気圧については巷には様々な意見、考察が有る様ですが例えばGPで使用されるRACINGタイヤやST600に使用されるプロダクションタイヤ、そしてスポ-ツやス-パ-スポ-ツ、ツ-リングタイヤなど各カテゴリ-のタイヤを同じステ-ジで空気圧を語る事そのものが間違っている訳で各々適正な空気圧が有ると言う事です。

現状コストやPL法、フ-ルプル-フ的な考えが働き正しい情報が入手し難いと言う残念な状況ですが・・・

元エンジニアの端くれとして具体的数値を公開する事に致しました是非、ご参考にして頂ければと思います。

あくまでもご参考まで。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/~~~

被弾!

当店の営業時間は午前9時30分からですが、まぁ早朝から店は開いてます。

そんな昨日の朝、悲劇の一発を喰らったお客様が御来店・・・パンクです。

私は被弾なんて呼んでますけど、実際デカイ釘や鉄片が刺さる時にパンっ!なんて音がするんですよ。

お客様も走行中、爆竹が破裂した様な音がして何事かと思ったらリアタイヤにでかいボルトがめり込んでいた様です。

当店の修理は原則内面修理です。

外面からプラグを挿入するのはあくまでも応急の応急。

トレッドの傷口を更に広げる事に成るし、セパの可能性も高くなります。

お客様のタイヤの残溝は6分山程度でまだまだ使用出来るので出来るだけダメ-ジの少ない内面修理をお勧めしました。

しかし・・・

刺さったボルトが余りにも強力なものでトレッドのスチ-ルベルトを切裂き、その切断されたワイヤ-が内面まで突き出ていました(>_<)

本来なら即タイヤ交換ですが、お客様も急な出費に対応できないと言う事で突き出たワイヤ-をカットし内面修理に加えてバックアップ処置。

それでも大きな負荷が掛かればセパの可能性も有ります。

タイヤを交換するまでは静か~~~に大人しく乗って頂く事をお約束頂き取りあえず装着。

それにしてもパンクの瞬間の破壊力って弾丸並みです、お気を付け下さい。

 

« Previous | Next »