2023.06.13

GSX-R750 健脚

GSX-R750のお客様、前後STDベ-スの健脚を承りました。GSX-R750の実績は多いのですが・・・

一度も解いたことが無いというリンク周り等々・・・ちょっと怖いですね~(^^;

なんて思いつつやっぱりカチンコチンに固着していて緩まない。あの手この手を駆使してやっとと来ましたが・・・

まぁご覧の通りです。

入念に研磨して洗浄してグリスアップ、シャフトの差し込み方向も勿論変更して組み立てます。

STDのリアショックアブソ-バ-を可能な範囲でセットアップ、リアは施工完了。

フロントフォ-クはBPFですがコチラも最近方向性と設定は見極めてきたので消耗部品等を交換して組み立て。

インナ-チュ-ブも手研磨で浮錆を除去します。

構造が単純なだけに油断せず確り組み立てることが肝心、ちょっとした組み立て方の違いで違和感が出ることも。

因みに43パイのBPFより41パイの方が思うように仕上がるのはビックピストンが影響しているのでしょうねぇ・・・シランケド。

GSX-R750健脚完了です、ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.11

白ブサ 207466km!

走行距離200000kmを超えたGSX1300Rのお客様、今回もS22をお替りです^^

しかしタイヤ価格の高騰で流石に他の銘柄を検討しようかな・・・みたいな。例えばPOWER2CTとかS21とか・・・。

でも来年早々にはS23が登場するとかしないとか噂が有るので丁度次のタイヤ交換時期だしやっぱりS23って成っちゃいそうですね。

まぁキロコストを計算するとお客様の場合でキロ当たり7.7yen前後ですからこれをどう捉えるかですよね~。

TB等の様に考えるのは難しくコストの中にはライディンクプレジャ-という要素もあり持てばよいというものでもないし。

更にタイヤそのものがカスタムという要素が有るのでやはりお気に入りのタイヤを装着することで満足度も違ってきますから。

4輪車界隈ではアジアンタイヤの販売が伸びているそうですがスク-タ-等を除いてモ-タ-サイクルの場合・・・中々。

特にビッグバイクはねぇ。如何したもんじゃろか。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.09

MT09トレ―サ- to ROAD6

R1100SからMTo9トレ―サ-に乗り換えられたお客様・・・また保存会の一角が崩れてしまいましたねぇ。

乗り換えられた理由は走行中に突然エンジンが停止するトラブルでショップに診てもらっても原因不明とのこと。

それと同じ症状を経験しましたが恐らく原因は電磁ポンプだと思います。完全に壊れる前にそのような症状が繰り返されます。

まぁでもトレ―サ-に乗り換えてからはノントラブル、安心してツ-リングを楽しめると仰られていたのでそれはそれで正解だと思います。

私も何度かお迎えに来てもらいましたもんねぇ・・・最高6時間待ちでした(^^;

ところで今回お客様のご指名はROAD6、穏やかなハンドリングと低速から高速まで安定性の高さはトレ―サ-とのマッチングは良好だと思います。

R1100Sのお客様が減っていくのは残念ですが・・・トレ―サ-&ROAD6で良い旅をご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチッと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.06

XSR700 健脚

て最近、前後健脚が時間差施工に成ることが常態化してますね~。

XSR700のお客様もフロントフォ-クの健脚は昨年施工、お客様の場合事情は異なりますがフロントフォ-クは昨年の10月に施工。

7か月の時間差ですね(^^;

因みにXSR700適応のOHLINSはYZF R7にも取り付け可能ですが輸入元はYZF R7要はリザ-バ-タンク別体の加圧タイプが専用としていてXSR700用は適応外としていた筈ですけど・・・

今年のカタログにはYZF R7と共用に成ってますね。基準はどうなってるのでしょうね。

という事は逆もありと思いましたが・・・それはなかごとありますね。兎も角もXSR700リアOHLINS装填! 健脚完了です!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.06.02

R1200GSLC to OHLINSステダン

なんと入荷まで1年以上かかったOHLINSのステアリングダンパ-、本当に長らくお待ちいただきました。

因みにOHLINSにR1200GSLC適応のステアリングダンパ-は設定が有りません。

以前どうしても取り付けたいという常連さんのR1200GSLCADVに試行錯誤の末なんとか装着。

トライアンドエラ-の繰り返しでスペ-サ-の形状や寸法を拾い出し取り付けボルトも特注に成りました。

なので最初の一品は手加工の嵐(^^;

現在は精密加工の工場に発注してKITとして販売しておりますがR1200GSのステダン脱着はまぁまぁ大変なのでKITのみ販売はしておりません。

BMWの純正ステダンは重ステですもんねぇ、OHLINSに置き換えるだけでハンドリングは一気に改善です!ご安全に。

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.05.31

R1200GSLCADV to アナキ-ADV

お客様のご指名は今回もアナキ-ADV、走行距離は8000km強ですが後4000km程度は十分に走れる状態。

しかしオ-ナ-さんはハンドリング特性に変化が出るのを嫌われており・・・そうなる前に何時も交換って感じですね。

そもそも北海道や東北など超ロングさ-リングがメインで旅の途中で嫌な思いはしたくないとか。

ハンドリングの変化もそうですが旅先で想定外のタイヤ交換というのも中々・・・面倒ですからねぇ。

また東日本や北海道で在庫を持っていて希望の銘柄を即タイヤ交換できるお店も少ないそうです。

因みに今回はタイヤ交換と同時にオイル&オイルフィルタ-も交換、例のディラ-さんのお達しの件も有って久々です。

そんなこんなの話ですがオ-ナ-さんは前回のオイル交換は必要に迫られて旅先で見知らぬショップさんで交換。

まぁなんですねBMWモタ-ドの売り言葉の一つにロングツ-リングの優位性を謡っておりますが日本全国どこにでもBMWの正規ディ-ラ-が有る訳では無く・・・もちろん世界で考えるともっと厳しい訳て・・・

そういう環境の中で絶対に純正オイルでないとダメ!壊れますよなんて言うのは逆にウチのバイクはロンツ-に向いてませんみたいな(^^;

ホンダのCUBなんて水でも壊れないなんて伝説があるぐらいですが・・・まぁ水はねぇ流石に・・・・。

でもね、そういう事だと思いますよ~。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.05.30

土日はチェックアウトとチェックインでお客様が入れ替わりますがコロナ禍前の様に満室なんて事はほぼなくなりました・・・。

それでもやはり土日はチェックインチェックアウト^^

ところでこの季節はショップ前の中央分離帯に茅が咲き誇り良い眺めになる・・・筈なのですが。

昨年、中央分離帯の植え込みがコンクリ-トで固められ・・・風情の無い・・・無機質な眺めに成ってしまいました。

しかし自然の生命力というか何というか歩道側の街路樹の周りに確り茅が生き残っていました。

不思議なことにこの場所だけ。らんまんじゃありませんが「よお生き残っちゅうねえ」て思わず声掛け^^

2023.05.28

ZX14R 健脚

健脚のご依頼を頂いたお客様、当店のご利用は初めてです^^

ZX14R OHLINSエディション、リアショックアブソ-バ-がOHLINSですがREPのショックとは異なります。

とはいえOHLINSに間違いは無いのでリアはリンク周りのメンテナンスとショックアブソ-バ-のセットアップ。

センタ-スタンドが無いので作業はやりやすいですね~。

フロントフォ-クはシ-ルにもクラックが発生していてO/Hの時期でもあるようです。

しかしフォ-クを分解してもオイルも汚れは少なく・・・臭くなぁ~い(^^; 状態は良好でした。

健脚の他にも前後のタイヤをロッコル2からPOWERGPに交換、タイヤサイズも変更されていましたが本来のサイズに戻しました。

タイヤサイズの変更は目的をもってやるのであれば目的に適ったメリットもありますが太い方がカッコ良い・・・なんて場合は・・・

デメリットで後悔することも多々あるので専門店などでご相談されることをお勧めいたします。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.05.27

K1200Sに処方箋・・・(^^;

BMWのボルトナットはすぐ錆びる・・・これはBMWのオ-ナ-さんの共通の不満でしょうね~。

ドイツの環境規制で表面処理がウンヌンカンヌンって話ですが。

まぁそんなこんなでファイナルギアケ-スの真っ赤に錆びたボルト&ナットを64チタンボルト&ナットに交換。

錆びるのが嫌なのでチタンというのもアレな話ですが・・・それは多分・・・あれですね(^^;

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2023.05.25

R1100RT to T32

T31からT32へ換装です、T31の走行距離は8000km弱ですが・・・お客様は少々ご不満の様です(^^;

せめて10000km程度保ってくれればなぁ・・・みたいな。

BSさんのアナウンスではT31とT32の磨耗ライフは同等としていますので今回も10000kmは厳しいかもしれません。

耐摩耗性と言う点ではROAD6がかなり優秀ですがR1100RTのリアタイヤサイズは160/60ZR18なので設定が有りません。

因みにテレパラレバ-はタイヤの磨耗に関して優しくないですもんねぇ・・・残念ながら。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »