2025.03.26

ソメイヨシノ開花^^

足立山麓のソメイヨシノ、開花が始まりましたよ~♪ 待ちに待ったって感じですね~。

咲き誇るのはまだまだ先に成りそうですがソメイヨシノは取りの桜ですもんね。

もみじ谷の黄梅も花が咲き始めシャガの蕾も出てきました、例年はソメイヨシノより先に咲きますが今年は同時ですね。

小さなスズランスイセンも花が開きました^^ 足立山麓春爛漫ですよ~♪

2025.03.25

大島桜

白い桜、大島桜が開きましたね~。小文字山の登山口付近は大島桜が多く満開になると綺麗ですよ^^

多分、今週が見頃だとおもいます。白い桜って言葉の響きが良いですね・・・なんか右っぽいけど(^^;

2025.03.24

満開

裏山の桜がもうすぐ満開です^^ 多分彼岸桜だと思いますが。

隣に立つソメイヨシノは蕾は膨らみだしましたが花が開きだすのはもう少し先でしょうねえ。

急に暖かく成って花もビックリって感じでしょうか慌てて開花を始めたようですね~♪

2025.03.23

つくしんぼ^^

何時もの朝トレコ-スも心地よいそよ風が流れて気持ちの良い季節がやっとやって来ましたね~。

もう冬もののジャケットは必要なく成りました。

今まで全く気が付きませんでしたがコ-ス沿いの土手につくしんぼが伸びてました^^

いやぁ~春ですね―♪

2025.03.22

椿

陽が沈む位置も春らしい場所に成って来ました^^ 少し霞んだ皿倉山の裾野。暖かな空色に成りましたね。

何時もの朝トレコ-ス沿いに遅咲きの椿が咲き始めましたよ。

ピンク色の八重椿は多分アマノカワという種類ではないかと思いますが・・・よく分かりませんけど(^^;

椿というより薔薇の様ですよね、薔薇の様に棘が有りませんがそれが良いですね~。

花言葉は良き便りだそうです、私にも届きませんかねぇ・・・良き便りが。

2025.03.21

秘密の恋の花・・・

裏のお寺の敷地なのか如何なのか分かりませんがミモザの花が咲いています、今が盛りの様ですね^^

鮮やかな黄色い小さな花がとっても可愛いですね―。

ウチのカミさんが大好きな花の様ですが・・・まぁ花言葉が好きな訳ではないと思いますが・・・(^^;

今日の北九州市街は霞んでますが予報通り暖かくなりましたね! 多分春が来たようですよ。

2025.03.20

夜明けの月とヘリコプタ-

今朝はかなり冷え込みましたねぇ、しかし今シ-ズンの寒さは今日が最後・・・って言ってましたよねぇ気象庁さん。

ところで今日は早朝からヘリが飛び回っていますが何か事故?事件?それとも何かイベントでもあるのでしょうか?

因みにヘリが民間なのかは分かりませんが。

まぁ足立山は身近な山ですが時々遭難者が出たりしますよ~、行方不明のままの遭難も何件かあるようです。

何事もなめてかかってはいけませんね。

2025.03.19

北九州うどん

ショップからクルマで5分ぐらいの所にあるうどん屋さん、昔は五島うどんの店だったけど今は違うお店です。

数えて3度お店が変わりましたねぇ・・・場所が悪いのでしょうか?

五島うどんの時は美味しかったけどその次のお店はイマイチでした、さて今回は如何なのかと行ってみました。

入店してメニュ-を見るとどきどきうどん系・・・・ありゃちょっと苦手なんですよね―。

まぁ入った以上しかたなか。でもって肉海老うどんを注文、これが想像と違って美味しいではないですか!

炊き込みご飯のおにぎりも美味しい、何といっても腰の有る細麺がかなり行けてますよ~。

ご馳走様でした(^^)/

雪が舞う3月・・・

裏山の桜が咲き始めたというのに昨日の午後は雪が舞っていました・・・3月中旬ですよ。

一時的に暖かく成って春が来た~なんてはしゃいでいたのにとっても残念(>_<)

まぁ今週末には本当の春が来るらしいのでこの寒さは今度こそ最後、春が来るよね~・・・多分。

は~るよこぉ~~い・・・・

2025.03.18

緑地公園の菜の花

まだ寒さが勝る3月ですがお昼前後の気温は随分暖かくなりましたね^^

天気の良い日はワンコ達を連れて緑地公園へ散歩に出掛けたりして、この季節は菜の花が綺麗なんですよ。

画像だけ見ると暖かな日が差して気持ちよさそ~なんて感じですが実際はダウンジャケット必須です。この季節・・・。

 

« Previous | Next »