2016.03.22

マルケジ-ニM7RSスペシャルプライス!

CIMG5233

絶対に値引きは無いマルケジ-ニ鍛造アルミホイ-ルですが、この度機種限定でスペシャルプライスセ-ルを実施。

下記の機種対応ですがセット数は極わずかです。

SUZUKI  GSX-R1100(1990~1998年モデル)

GSF1200(1995~2000年モデル)

INAZUMA1200(1998~2000年モデル)

GS1200SS(2001~2004年モデル)

Kawasaki   ZX12R(2000~2006年モデル)

CIMG5237

ホイ-ルカラ-はゴ-ルドメタリックとグロスブラックですが、おやおやと思わた方は即効決断しなければ即終了すると思います。

チャンスですよ~~!価格は記載できませんのでお問い合わせください。

2016.03.19

珍しく・・・

DSC03176

用品の類はほとんど売れない店ですが・・・・^^;

タイチのライディングシュ-ズが珍しい事に売れてます(数は知れてますけど・・・)

まぁ当店にしては珍しい事で有りますね-。

履きやすいし、私なんかこれでそのまま出張に出かけたりして・・・・(普通のカジュアルに見えますよね?)

用品なんてネットでポチって時代ですが、そのあおりを受けて看板を下ろす問屋さんも出ています。

このライディングシュ-ズの仕入れ先(タイチさんじゃ無いですよ)も来月いっぱいで・・・・何だか切ない話ですね。

身につまされる話です・・・残念。

 

2016.03.18

コラボレ-ション

DSC03152

フランスのラケットスポ-ツ専門メ-カ-であるバボラ社とミシュランのコラボで登場したテニスシュ-ズ。

何でもソ-ル部分にミシュランの技術が投入されているらしい(分からんけど)

DSC03153

その証と言う訳ではないかもしれませんが踵部分にビブがあしらわれています。

カラ-は色々ラインナップされていますが、このブル-はミシュランカラ-ですよね~。

中々、カッコ宜しいですね^^

巨艦にチタン・・・その2

DSC03105

前回、騙された?と思ってリアホイ-ルの取り付けボルトを64チタンに交換されたオ-ナ-さん。

その効果はハッキリと体感できると仰ってました♪

騙さなくて良かった~~^^;

64チタンボルトナットの効果については疑問視する向きもありますが、材質の特性が異なる訳ですから良くも悪くも変化すると言うのが事実だと思います。

DSC03103

故に使用個所は何処にでもと言う訳には参りません、ここはご承知ください。

アロイボルトナット症候群に感染してしまったかも?なオ-ナ-様。

DSC03108 (2)

今回はフロントプレ-キ周りを64チタンボルトに交換、体感的にはホイ-ルボルトと比較するとやや分かり難いかも知れませんが・・・・

曰く、この輝きで充分効果的だそうです^^

次回はもっと踏み込んだ個所の交換を検討されているようですね。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2016.03.16

チェ-ン & スプロケット

DSC03099

ブラックなGSX-R1000にゴ-ルドなチェ-ン&スプロケットが生えますね^^

ところでチェ-ンとスプロケットの交換は同時交換が基本なんて良く聞く話で有りますが・・・・

そりゃもうお店の陰謀という説も・・・有ったり無かったり・・・して。

基本的に摩耗しているモノだけ交換すれば良いと思います。

但し、キチンとチェックした上での判断は必要です。特にチェ-ンは見た目の判断では無くゲ-ジを使ってチェックする事をお勧め致します。

今回はお客様のご希望でオ-ルNewと成りましたが、まぁそれに越したことは有りません^^

DSC03098

フロント側とリアの摩耗バランスも差があるし増してリアに超ジュラのスプロケットを使っていればなおさら差は大きいですもんね。

交換すべき個所を確り交換すれば良いと思います。

因みに、取り付けに関しては正確なチェ-ンラインとストロ-クに応じた遊びを取る事が肝心です、いい加減にやるとスプロケットの偏摩摩耗や早期摩耗、チェ-ンの不均等な伸びやロ-ラの偏摩耗要因と成ります。

不適切な取りつけはサスペンションの作動を妨げるだけでは無く最悪はトランスミッションやホイ-ルハブにダメ-ジを与える場合もありますので要注意。

ライン調整専用の赤外線ポインタ-とノギスと目視となんだかんだ・・・・作業を見ていたオ-ナ-さんも興味深々のご様子でした^^

ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、

 

 

2016.03.15

ブレンボRCSマスタ-シリンダ-

DSC03096

ブレンボRCSマスタ-シリンダ-はレバ-レシオが可変式に成っている優れモノですね。

最近は模倣品?も出回っていますが、特許侵害には成らないのですかね?

因みにRCSシリ-ズはストリ-ト用でブレ-キS/Wも標準装備でレ-シングタイプの様に機械式のS/W等をむりくり介入させなくても良いので調整幅に制約が出る事もありません。

しかし・・・・その形状から取り付けられない機種も有ったりします。

GSX1300Rは問題なく取りつけ可能ですが、カウルの形状からレバ-角度に少々制約が出来てしまいます。

まぁ操作に不便が出るものではありませんが・・・・パ-テ-ションが邪魔ではありますね。

ブレンボ!やっぱタッチは最高ですね♪

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2016.02.24

巨艦にチタン

DSC02905

お客様は理髪店に置いてあるバイク雑誌を何気に見ていたらチタンボルトがウンヌンカンヌンなんて記事が目に止まったようで・・・

早速お問い合わせを頂きました^^

それにしても理髪店にバイク雑誌が置いてあるとは・・・マスタ-さんはきっとライダ-さんなのでしょうね!

最初にお問い合わせ頂いたチタンパ-ツに関しては効果はあるもののお勧めできないので別の個所のパ-ツを提案させていただきました。

因みにチタンボルトについては効果等無いとか或いは危険であると仰る方々も居られますが、まず効果有る個所と全く効果等無い個所があります、また良くも悪くもと言う意味も含みます。

DSC06153

例えばMotoGPマシン等で使われているチタンボルトの使用個所などは効果と言う意味では参考に成ると思います。

当然、高品質の64チタンを素材としたものが大前提ではあります。

また効果のない個所と言うのは逆に危険のある個所では無いと言う事でもあり、僅かな軽量化と化粧ボルトとして心のテンションはあげる事が出来たりします・・・・^^;

DSC02906

オ-ナ-さまは先ずその効果に期待が持てるリアホイ-ルの取り付けボルトをチタンに換装。

これは私自身も以前記事にしましたが確かに効果的な個所でモ-タ-ジヤ-ナリストの和歌山氏も◎を出していましたね^^

但し注意すべきはそれなりの知識を持って取り付ける事が肝心です、ボルト側よりも受け側にトラブルが生じる場合がありますのでやるべき手順を持って取りつけましょう。

また重度の感染症を患う恐れがありますので・・・これが最もヤバイのかもしれませんね~~・・・・。

お大事に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2016.02.06

マイシュ-ズ

DSC02763

一応、用途に合わせてレ-シングブ-ツとそれ系のライディングシュ-ズ、そしてカジュアル系のライディングシュ-ズの3足を揃えていますが、GWのカジュアル系がボロんちょに成ったのでタイチのシュ-ズを購入。

タイチ、中々気に入っております^^

ところで先日ご来店された常連のお客様がタイチのライディングシュ-ズを見て・・・・

「おっ!これ自分も目を付けていたんですよ!アマゾンでポチったの?なんで茶色?」・・・みたいな^^;

一応、ウチもバイク業界で生計を立てておりまして店内をご覧いただければお分かり頂けると思いますが・・・

ヘルメットを始めHYODやタイチの用品関係も取り扱っております(ほとんど売れませんけど・・・)

それにしてもアマゾンって・・・・今の世の中そんな感じなのでしょうかね・・・・。

そう言えば先日、染めQ成るものを注文したら、取引先が取り扱いをやめたと言うので止むなくアマゾンで購入しました。

でもって一昨日、ホ-ムセンタ-に行ったら沢山置いてました・・・しかも安かった・・・・^^;

2016.01.28

深く静かに・・・

DSC05793

この所、その存在が沈静化し流行の終息に向かっているのかも知れないと・・・・。

そろそろWHOが終息宣言を出してしまうのではないかと思われたアロイボルトナットシンドロ-ムですが。

気温の変化、季節の移行とともに深く静かに潜航していたのかもしれませんねぇ。

ところが最近、未感染と思われた方々、若しくは根治したと思われていた方々に新たに発生の症状が見られ、今後、気温の上昇と共に再び猛威を振るうのかもしれません!

是非、猛威を振るってほしいですね~~~♪

DSC02726

Aさ-ん、Wさ-ん、Yさ-ん!取りあえず鎮痛剤・・・入荷しております・・・・^^;

因みにここで言うWHOとは【うわ~ホントに~~!驚いた~】の略です・・・・。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

2016.01.12

ブリヂストンRacingエア-ゲ-ジ

DSC06809

お待たせいたしました、ご注文頂いておりましたエア-ゲ-ジが入荷致しました。

エア-ゲ-ジはライダ-の必需品です。

精度の高いものが肝心で、計測幅がやたら広いものよりMCで必要な範囲の計測幅を設定しているモノがもっとも高精度です。

ブリヂストンのエア-ゲ-ジは世界的にも信頼されている旭産業(株)の製造でシュレイダ-と共に信頼のブランドです。

DSC06808

当然のことながらキャリブレ-ションも可能です。

尚、当製品は精密機械なので取り扱いは優しく^^

一部乗用車やTB等の高空気圧の計測は不可です、MC専用のエア-ゲ-ジです。

価格は13370yen税込みです、ちょっと高価ですが優れた一品です!

« Previous | Next »