2019.11.01
S20EVO to CBR250RR
最近、地道に増加傾向にあるライトスポ-ツクラス。これにKawasakiの4発が加わったらさらに拍車がかかるかもですね^^
ところでお客様はα14とS20EVOで迷われていましたがCBR250RRは普段の脚にも使っているという事でS20EVOを選択。
α14のネガティブ比に少々不安が有るようです。
確かにウェットという点ではS20EVOの方が良いかもしれませんね。
かなり前のことですがS20EVOとス-パ-スポ-ツEVOをウェット比較したことが有りましたが急制動は同等レベルでしたがウェットでのハンドリングはS20EVOの方が安定感は高かった。
S20EVOはフロントの偏摩耗によるハンドリング特性の変化が大きいところがネガでもありますが110/70ZR17サイズでは偏摩耗が起こり難く結果ハンドリングの変化も著ししいものではありません。
タイヤサイズの違いも有りますが車格、車重の違いが大きいと思います。
今となっては多少大人しいグル-ブデザインですがグリップレベルは非常に高く大型車向けのS20EVOとは位置づけが異なるライトサイズ。
楽しいと思います^^ ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
コメント
Comment feed
Comment