« | »

2018.01.11

タイヤの組立

先日の事ですが、某業界の方と会話を持ちましたが・・・・

2輪関係の販売店の中にはタイヤに関してあまりにも知識や技術レベルが低い方いらっしゃると・・・・(;’∀’)

例えばタイヤのビ-ドがきっちり上げられない、つまりビ-ドシ-ティングが出来ないとか・・・

しかも、それに気づかずエア-漏れや振れが出る等と言った事象が発生し・・・それがタイヤに起因するとクレ-ムとして上がってくることも多々あるようです。

4輪関係のタイヤショップ等ではまず考えられないと言うか技術レベルも確りと持たれている方が殆どです。

まぁ2輪ショップの場合、それなりの資金調達が出来れば経験値は素人さん並みでも好きであれば開業できると云ったところも有り、またそんな市場でも有るのかもしれません。

故に最近の車両メ-カ-はディ-ラ-の改革・再構築に乗り出しているという要因の一つに成っているのかもしれませんねぇ。

因みにPCRの世界ではタイヤの組み込み技術や手法は製造メ-カ-によって適正は異なるとし講習会等を実施しているメ-カ-も有ります。(厳密にいえばMCタイヤも同じ)

MCに関しても昨年ごろから販売店に対してタイヤ組立の講習会を実施するところも出てきました。

ビ-ドからのエア-漏れがビ-ドに貼られたバ-コ-ドが原因だとかホイ-ルの種類によるタイヤ組み込み方向を知らないとかビ-ドクリ-ムの適正何て関係ないとか組み込み時にビ-ドダメ-ジを与えてもそのまま組み込む・・みたいな。

つまりタイヤとホイ-ルの構造を分かっていないという事です。

驚くばかりですね。そりゃ講習会をせんばって話。

まぁ確かに最近のタイヤは剛性も高く時代物の法令が生きていてそんなビ-ドシ-ティング圧じゃ上がんね!って事もありますが。

JATMAの限界空気圧と同じくJATMAやタイヤメ-カ-の示すビ-ドシ-ティング圧に物理的な整合性が無いという事も捻じれてますね・・・(^^;

何と言うかサスペンションも含めて足回りの怪談話だなぁとつくづく思うのでありました・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

コメント

いつも楽しく拝見させていただいています。
タイヤの空気充填は労働安全衛生法の危険有害業務に該当するので特別教育といったものが必要ですが、なぜか2輪自動車を除くとなっています。自動車整備振興会などでは、4輪ディーラー向けにタイヤメーカーを呼ん特別教育を実施しています。
2輪に関しては規程が無いので…。
MCタイヤの講習会があるのなら是非参加してみたいです。

BSさんの販売会社が実施している様です。地域に寄るかもしれませんが。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA