Home > 6月, 2017

2017.06.18

New MT09健脚

一部デザインと細部を見直されて・・・ついでにプライスも見直されて登場したNewMT09!

サスペンションも手を加えられて圧側の減衰カ-トリッジが追加されましたね-。

何処かの誰かは如何に思っているのかなぁ・・・みたいな。

それは兎も角、フロントフォ-クの健脚は余計な出費も必要なくなりパフォ-マンスアップも実現しやすくなりましたね!

しかし、これまでは片側に追加していたカ-トリッジはリバウンド側、つまり両側共に伸び側減衰のみ。

今回は伸び圧独立タイプなのでこれまでの健脚とは仕様が異なります。

逆にそれぞれ独立した設定が出来るのでイメ-ジは具現化し易いとも言えます。

兎も角、それぞれ仕様変更、設定を変更しフロントは完了やはり良い具合に成りますね。片側バネだけ仕様は何ともかんともですから・・・(^^;

リアショックアブソ-バ-はOHLINSを投入。

便利さから言えば油圧プリロ-トアジャスタ-装備と言う事に成りますが、有る意味制約が付くし公道前提であれば一旦決まったプリロ-ドを早々変更することは無いと思います。

必要な時はメカニカルアジャスタ-で十分。

またタレと言う意味においてはリザ-バ-タンク別体タイプに分は有りますが・・・圧側減衰も装備されてるし。

基本的な能力はS46DR1と何ら変わりませんから、今回はシンプルなYA335をお勧めいたしました。

無論、サ-キットを頻繁に走られるというのであればS46HR1C1Sをお勧めいたします。

ところで意外と知恵の輪なMT09のリンク周り、何時も思うのですがボルトの差し込み向きと頭のサイズ若しくはタイプを考えたら?なんて思いますね-。

細かな個所は見直されてもやっぱりシャフト類に油脂塗布は無いし・・・走行3000km弱の新車なのにリンクシャフトは電蝕してるし。

さらに何処もかしこも力の限り絞められてるし(;’∀’) スレッド伸びますがな。

兎も角もOHLINSを投入し各箇所をメ-カ-指定マイナスαで締結、前後バランスを取りつつセツトアップし姿勢も若干変更して健脚完了です。

オ-ナ-さんが言っておられたフロントの切れ込みは恐らくOEMタイヤに対して内圧が不適切であるようなのでコチラも修正。

NeW MT09健脚完了です! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

 

2017.06.17

暑くなりそうですね~

今日も暑くなりそうですね-。つか既に暑いですけど。

来週の半ばからやっと雨マ-クが出てきましたね。一雨欲しいところですが・・・・・。

ホントに降るのかな?

敢えてス-パ-スポ-ツEVO

バイク仲間の先輩から兎も角一度MICHELINを履いてみて・・・みい。なんて言われて・・・。

POWER RSではなく敢えてス-パ-スポ-ツEVOをご指名、既にドロップはしていますがメ-カ-さんに在庫があるものに関しては現在も販売継続中なんですね、しかも特価ですから問い合わせも多い様です。

ス-パ-スポ-ツEVOはハイグリップスポ-ツの中でもト-タルパフォ-マンスに重きを置いた他社とは一線を画すタイヤです。

構造的な所などPOWER RSのパイロット的な役割を果たした訳で・・・・

故に早々にドロップしたのだと思いますが個人的には好きなタイヤでしたね。

ス-パ-スポ-ツEVOの特異な素性はチュ-ニングされたうえでPOWER RSに引き継がれています。

今でもファンが多いス-パ-スポ-ツEVOですがウチでは今回が最後の装着に成りました!

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2017.06.16

やっぱボルトは・・・・(;’∀’)

トップケ-ス以外はなぁ~んにもしない予定のクロスカプ。

如何もリアトップケ-スの位置が・・・なんて位置を変えたりなんかしてたら・・・やっぱ気に成る・・・ボルト類。

ど-しても許せんSTDの質感、しかも最初からスレッド壊れてるし(=_=)

でもってチェックの為ボルトを一旦解いてみたら・・・もうお終いですね・・・元のボルトをねじ込む気はしませんねえ。

やっぱ64チタン~とか、アルミ~とか・・・・ココはSUSでいいかとか・・・・。

やはり不治の病は不治の病の様ですね・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

朝セブン

今日も天気は晴れですね~梅雨なのに真夏の様な天気が続きます。

ところで元お向かいのセブンイレブンは私のでっかい冷蔵庫の様なものでしたが・・・・(;’∀’)

移転してからはそ-ではなくなってしまいましたね-。

なんつ-か朝セブン・・・画像も寝ぼけてます・・・。

迷った末に・・・

アナキ-3にするか・・・それともROAD4トレイルにするか・・・それが問題だ。

なんてそこまでは悩まれておられませんでしたがビジュアル以外の要素(ご本人の)からROAD4トレイルをチョイス。

OFFは99%走らないのでタ-マックでの性能と耐久性で決定と言う話。

しかし、装着後はその見た目の大人しさとやや細く見えるタイヤ幅にちょっと・・・あれでしたけど・・・(^^;

タ-マックでのパフォ-マンスはアナキ-3に数段勝ります!

実際にライドするとその快適さからビジュアルも気に成らなくなると思います(多分)

あばたもえくぼ♡   つかROAD4ってあばたですかって話ですが・・・・(;’∀’)

最近はタイヤのグル-ブデザインも各社共に各々集積デ-タ-とスパコンを駆使してデザインしております。(多分)

私らの頃の様に手で描いている訳ではなく各セグメントの要件を解析し最適な基本デザインを与えます。

更に構造や搭載するラバ-等の特性とのバランスも考慮し実走試験を繰り返しながら最終決定されます。

無論、細かなところは人の手によって変更もしますが・・・ROAD4のグル-ブデザインは現時点でMICHELINの考えるツ-リングタイヤの最適な形と言う事です。

そう考えるとアゲハチョウの幼虫と言うより宇宙的な幾何学模様に見えてくるから不思議ですよね!

ん?見えませんか?? やっぱり芋虫にしか見えませんか・・・ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています!! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2017.06.15

夏空

何時もの朝トレコ-スは今日も夏空が広がっています。今年は梅雨は来ないのかも・・・・?

平和公園の除草が終わって今日は野鳥たちのビュッフェに成ってましたね~(*‘∀‘)

ムクドリ達もパタパタ走り回ってご馳走をついばんでました。

アジサイだけは梅雨を告げていますが、こりゃ今年の夏は困ったことに成るかもしれませんねぇ。

雨も降るときは降らないと・・・・。

S21 to アプリリアRS250

こちらは常連のお客様、2スト一筋でしかもレ-サ-レプリカONLY!しかも女性ライダ-さんですもんね!

昔はMICHELIN一筋でしたがこのクラスのタイヤは暫くコレってものが無く(ス-パ-スポ-ツ系)

止むを得ずPOWER2CTをチョイスしてましたけどある時S20を装着し、コレコレって事に、以来ブリヂストンONLY。

今回はPOWER RSが発売されますが・・・どうですか?と聞かれても構造や搭載ラバ-も分からないしこのサイズの現品も見たことが無いし・・・(^^;

サイズとレンジから見てビックサイズと同じと言う事は無いのではないかと。パフォ-マンスも分からないし。

でもって確り実績のあるS21をお勧め。

因みにこれまで履いていたS20は走行7441kmでもビックサイズの様に偏摩耗も有りません。

S21は更に耐久性も遥かに良くなっているので良い選択ではないかと思います。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

昨晩は久々に夜更かしをしてしまいました(私としては(^^;

衛星放送で姿三四郎(三浦友和主演)をやっていたので・・・何だかな-なんて思いつつ最後まで・・・。

私にとっての姿三四郎は竹脇無我さんで、それが切っ掛けて柔道ならぬ空手道の道場へ・・・みたいな。

それにしても姿三四郎のライバルの柔術は兎も角、空手の使い手は狂気じみているというか物凄く悪者に描かれてますね~。

姿三四郎の背景となっている時代、講道館の嘉納治五郎そして空手は松濤館の船越義珍と言う事に成りますが。

空手はドラマで描かれている様に好戦的な武術ではなく船越氏は自由組み手すら禁止していたと言う話です。

柔道も剣道もそして空手道も華道も茶道も日本の道は・・・・精神の路、遠くて深い。

美空ひばりさんの柔、良い歌ですね。何かと励みに成ったものです。

 

2017.06.14

ハ-ドネス

この間POWER RSのライトクラスサイズについてトレッドラバ-の硬度がうんぬんなんて書いたらPOWER RSはハイグリップタイヤでは無いの?なんてご質問が・・・(^^;

ここではハ-ドネスはタイヤのトレッドラバ-の硬度の事と考えてください。

一般に硬度はデュロメ-タ-で計測し単位はHAになります。例えば硬度HA50はHA70より柔らかいという事に成りますが・・・

柔らかいイコ-ル摩擦力が高いという事ではなくハ-ドネスが低くても摩擦力が低い場合もあるし硬度が高くても摩擦力は高い場合もあります。

タイヤのグリップはケ-スも含めた総合力であってトレッドゴムの硬度の高低は一つの目安。

グリップ力へのアプロ-チは様々な要素の上に成り立っています・・・が・・・・

グリップ力の大小は天然ラテックスの素性に寄るところも大きい様です。産地で摩擦力は異なると言われています。

なので同じ銘柄のタイヤでも材料調達の都合で主材料のゴムの産地が変われば能力が異なる可能性は十分にあり得るという事ですね。

なのでPOWER RSのライトクラスサイズのレベルをデュロメ-タ-の数値だけで知ることは出来ません。

まぁ少なくともスパコルと同じセグメントではない事は申し上げておきます。

 

« Previous | Next »