« | »

2016.12.25

GSX-R1000健脚完了

dsc05816

もっとも健脚率の高いGSX-Rシリ-ズ、今回は前後にハイパ-プロを装着した状態での健脚。

ストリ-トメインと言うお話なので手慣れたSTDのスプリングが有ればお持ち頂きたかったのですが不明という事で・・・

現状で健脚^^

フロントのBPF&ハイパ-プロのスプリングは初めてなので色々と仮設定をして確認してみるも・・・・BPFの手押しって・・・あれですね。

dsc05810

兎も角も仕様・設定を決めて取り付け長も変更。 中々ではないかと思いますがオ-ナ-さんの評価待ちですね。

dsc05813

リアもハイパ-プロのショックアブソ-バ-が投入されていますが、手押しの感じは渋い・・・・・ショックかリンクか??

リンクの状態もかなり解いていないようだし、先ずはリンク周り、スイングア-ム周りのメンテナンスを実施。

dsc05803

カジりも見られるしあまり良い状態とは言えませんでしたが、取りあえずリンク周りは修正も実施でもって復活^^

dsc05805

しかし、再度手押しで確認してみるも・・・・やっぱり少々渋いな~ってな感じ・・・・・ですね~。

dsc05808

なので兎に角、一旦すべてフリ-の状態にして一からセットアップ。

dsc05806

ど-も出荷時の設定がイテマイチと言うか私には?????ってな感じ。まぁこうでしょうという所で再セット。

かなり良くなったと思いますよ~♪ こちらもオ-ナ-さんの評価待ちですね・・・・・。

dsc05801

その他、お持ち込みのチタンボルトと合わせてロ-タ-のボルトやキャリパ-の取れりつけボルト、クランプボルトも交換しました^^キラキラですね♪

dsc05824

因みに、各部のボルトナットは相当強く絞めてあり、アクスルシャフトのナットなんてス-パ-如意棒フレックスレンチ&ベルハンマ-でやっと解けました・・・・(^^; 安全第一は分かりますが絞め壊しますよ・・・・。あくまでも適性が適正!

dsc05817

今回は64チタンボルトを各箇所に投入したので締結時のトルク管理は確実に行わないと悲しい結果に成ります・・・よ。

実際・・・あっちこっちのスレッドは伸びてましたよ~~~! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

コメント

どうもこんにちは。
少しばかり試走ができたので評価というか感想を。
ビギナーなものでよくわかってないかもですが‥σ(^_^;)

まず一番に感じたのはフロントの接地感?ですね。ハンドルを通じて伝わる情報量が増した感じで路面の状態(アスファルトの粗さやキメ細かさ、滑りそうかとか)が素手で路面を触ってるかの様によくわかるようになりました。
リアまわりもサスとリンクがちゃんと機能してしっかりと働いてくれてます。
が、コーナリング中は少し働きすぎなぐらいなので少しばかり落ち着かせたいトコロですね。

次にショックの吸収性。今までは道路のギャップやマンホールで激しく突き上げられてたのが無くなって、今は‥スンッ‥という感じで何事も無かったようにいなしてくれます。
あと、アクセルのオンオフで今まではほとんど感じなかった前後のピッチングもわかるように。それと、入力に対しての各部の動きというか反応が柔らかく幅がでたような気がします(スパッスパッから‥ン、スパッ‥ン、スパッみたいな?σ(^_^;))し、フロントからリアに荷重が移る過程も感じられて車体の状態やトラクションのかかり具合も把握できるようになりました。
こんなにも変わるものかと正直驚きです‼︎

ペースを抑えての試走なので旋回性云々はまだわかりませんが、いつも通りの乗り方で今までよりもフロントタイヤを端の方まで使えてました。( ^ω^ )
結果、今まで以上に楽しく安心して走れるようになり大変満足しております!
健脚を依頼してホントによかったなと。あと、こんなに良くなるのならもっと早くお願いしておけばよかったという、よくわからない後悔が‥‥_| ̄|○(笑)
以上、こんな感じです。

この度はどうもありがとうございました。またお世話になると思いますのでその時はまたよろしくお願いします!m(_ _)m
長文&駄文失礼しました。

フラワ-DENさん、こんにちわ。

詳細なレポ-ト有難うございます。

リアショックのセッティングは直ぐにリ・アジャスティング可能なので何時でもお寄りください。

ご自分でもマイナスドライバ-が1本あれば出来るのでご連絡ください・・・つか私がご連絡いたします(^^)/

ご安全に!!

わざわざお電話までありがとうございます。
今度走って様子をみてみます。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA