« | »

2016.10.27

R100RS健脚

dsc05131

今年、上位3件にランクする難敵!強敵であります・・・・(^^;

先ずは部品の特定から始まり34年間、解かれたことがないであろう箇所を解くのは超難儀・・・・。

特にフロントフォ-ク周りの構造はハンドルポストを含めてなんでやねん!! みたいな。

この年代のバイクとしてはコンディションは良好なのですがそれでも中々。

dsc05125

それにしてもフロントフォ-クのシステム自体は単純なのですがパ-ツ点数の多さは・・・・なはなはですね~。

フロントフォ-クのオイルシ-ルは代替えになっているようでこれってSKFのOE品でしょうか?ペパ-ミントグリ-ンなシ-ルです。

dsc05128

因みにオイルシ-ルは打ち込んでいるだけでクリップでの固定はありません。フォ-クブ-ツは内側にフェルトが貼られている親切設計^^

設計当時の親切でクオリティ-の高い・・・・そんな光景が目に浮かぶ仕様ですね。

浮き錆も研磨でほぼ完全に除去、この時代のメッキの質が高いのか・・・・コストの掛け方が違いますね。

リアは定番のOHLINSに換装、調整機能はプリロ-ド3段階のみなのである意味・・・・ポン付けですが・・・・・。

dsc05135

肝心なのはセンタ-出し。 R100RSのOHLINSは汎用なのでシムを駆使してどセンタ-を出します^^

フリ-の状態では34前の純正ショックアブソ-バ-と全長は同じなのですが・・・・・。

取り付けた状態ではプリ最弱でも乗車1Gはぐぐ~~んと上がります(これが正常値)

dsc05134

姿勢そのものは手を入れられない構造になってますが、フロントも含めてしなやかな脚に仕上がったと思います。

前後タイヤもウン年前の骨董的なものからBT45に交換、無論チュ-ブも交換です。

dsc05123

この時代のキャストホイ-ルをチュ-ブレス仕様にするのは危険なのでやってはなりません・・・・・絶対に。

まぁホイ-ル自体はMT規格なのですが機密性が宜しくありません。

チュ-ブのバルブにシ-ルを追加すればパンクの際にもチュ-ブレス並みの機能は得られるので・・・あくまで並みですが。

それでも・・・ひと工夫すればチュ-ブタイプでもよかろうもんですね。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA