« | »

2015.07.08

ムルティストラ-ダ1200

DSC00987

遠路、久留米からご来店のお客様^^

ドカティの中で最も売れていたモデルですが、先月の統計ではスクランブラ-にその座を譲った様ですねぇ。

ところで最近、この手のモデルには電子制御サスペンションシステムが搭載されているのが当然の様になってきましたね。

ムルティストラ-ダはDSS(ドカティ・スカイフック・サスペンション)が装備されていて宙からバイクを吊り下げている様なスム-ズさを実現と謳っていますね。

因みに、この手のサスペンションシステムのO/Hは出来るのかと聞かれる事が多くなりましたねぇ。

結論から言うとシステムのO/Hを行う事は出来ません。

しかし、ショックアブソ-バ-のO/Hに関しては電子制御と言っても内容は同じなので問題ありません。

電子制御サスペンションシステムはレ-ス等のフィ-ルドでは一進一退を繰り返しているようですがそのノウハウはツ-リングモデル等にフィ-ドバックされている様です。

DSC00989

まぁ大まかで良いと言う所が実用に至る理由なのかもしれません。

2015年のS1000RRのレ-スベ-スモデルは電子制御サスペンションシステムは非搭載と言う事からもその辺の事情が垣間見えます。

話はそれてしまいましたが(何時もの事ですが・・・(^^ゞ

オ-ナ-さんはビッグショップが乱立?する福岡を通り越しわざわざ北九州の外れまでお越しに成られた訳で、その理由は信頼性と言う事の様です。

単にタイヤ交換と言えどもアルバイトのお兄ちゃんが行なう作業では如何かと。

タイヤ交換作業そのものはある程度の勉強と経験を積めば熟練工と大差ない作業が可能だと思います。

最近のタイヤチェンジャ-は高性能でもありますからねぇ。

しかし、その技術や知識が伝承されていない(伝承できる人が居ない)と言うのは事実で多くの現場の技術レベルはかなり低いと言えます。

ML1

4輪タイヤ業界と2輪タイヤ業界の大きな差でもありますね。

更に2輪の場合、タイヤ交換作業よりもホイ-ルの脱着に関して軸周りやブレ-キ周りの構造を理解している事が重要ですが残念ながら無知な作業者が多いのも確か。

アルバイトの方にその様なクオリティ-を求めるのがそもそもな話なのかもしれませんね。

タイヤ別の特性や構造や規格の違い、更にはバイクやライダ-との相性や適正空気圧など専門的な知識も必要です。

ディ-ラ-等は整備力は高くて当然ですが、残念ながらタイヤの知識は低い場合が多い様に思います。

無論そうではないディ-ラ-さんもがある事も事実ですが・・・。

例えばタイヤメ-カ-の社員ですら最近はサ-ビス研修程度しか作業経験が無くタイヤ交換が出来ないに等しい営業社員も居られる様で資格の取得も義務では無い様です(時代は変わりましたね)

それは会社の部門別のシステムですから止むを得ませんが・・・・。

DSC00990

超高性能なバイクのタイヤ交換ですから甘く見てはいけません、少なくとも足回りの整備力の高いショップに依頼される事が安心・安全の要だと思います。

それが快適で楽しいライディングを実現する肝であると思います♪

九州を始め全国にはタイヤに精通した優れたショップさんが展開されています、是非タイヤ交換はその様なお店で実施される事をお勧め致します。

ご利用ありがとうございました!ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA