Home > 8月, 2014

2014.08.27

タイヤの空気圧again

この話は本当に堂々巡りですね。

例のアチラ様とどちらが正しいなんて煽る方も居られますが・・・

私の言っている空気圧の話は事実を述べているだけです。

OEMタイヤの考え方としては多くの国産車両メ-カ-の指定する内圧は間違っている訳では無く担保しなくてはならない要件から見れば正しいと言えます。

但しREPタイヤに関してはまた別の話です。

OEMの論理を全てに当てはめると言うのは聊か乱暴な話です。

無論、REPタイヤも車両メ-カ-の指定する内圧で使用する事に問題は有りませんが本来の能力を発揮するに至らなくなると言う事です。

まぁOEMタイヤやバイアスタイヤしか製造していないタイヤメ-カ-もあるしハイパフォ-マンスタイヤの開発経験がなければ知り得ないのかもしれませんね。

そもそもJATMAの規格である空気圧と負荷荷重能力の関係はあくまでも規格を記したものであって有る内圧の時に担保しなければならない負荷荷重能力を示したものです。

したがってタイヤの設計はその数値を基に開発され能力を担保します。

しかし、その規格の中の最大空気圧で使用しなければならないと言う決まりも理屈も無く、まして全てのタイヤが必用な用途要件で能力を発揮できる内圧ではありません。

更にJATMA規格はMCの高負荷荷重仕様の設定が無く欧州の規格と違いが有ります。

故に国内に置いては指定空気圧が低すぎる設定の場合も有ります。(OEM)

特にREPタイヤの場合、構造やマテリアル、ラバ-の特性そして機種や使用条件によってタイヤの能力が最大限に発揮される空気圧は異なります。(高い低いでは無く)

逆に言えばリム打ちやウェアインジケ-タ-が露出した時点での絶対安全性、規格を担保する空気圧とは異なると言う事です。

参考までにタイヤ摩耗が進めば安全性と言う意味から空気圧は高めの設定が必要になります。それは日本の車両メ-カ-が指定している内圧が指標とも言えるしそれでは足りない場合も有ります。

当然、加圧と摩耗によりパフォ-マンスは低下します。

また車両メ-カ-はその車両に採用されているOEMタイヤに関して空気圧を指定しているのであってREPタイヤに関しては別の話です。

故にREPタイヤに関しては保証も責任も車両メ-カ-は負担しません。

無論、REPタイヤのテスト等する筈も無く知らないと言うのが正直なところです。

REPタイヤに関してはタイヤメ-カ-にその責任の所在が有り・・・・

故に声が小さい・・・^^;

因みに、近年主流となりつつあるシリカラバ-は温度設定が要でありその能力を発揮させる為の構造が与えられ高次元でバランスしています。

また空気圧に関しても最適な値が有りメ-カ-は当然内圧デ-タ-も保有していますが開示はしない。(私は開示すべきと思いますが)

車両メ-カ-との関係や立場、管理責任等の問題が有りここがサプライヤ-としての苦しい所と言う事でもあります。

なのでレ-スフィ-ルドでは車両メ-カ-は内圧を指定しないけどタイヤメ-カ-はスポ-ツタイヤ迄も適正空気圧を開示している場合も有ると言う事です。

因みに所謂SPタイヤもツ-リングタイヤも表記の規格は同じです。

そして気体の熱による膨張率は全て同じ、これが現在の物理です(ボイル+シャルルの法則)

有る意味トラック走行に置いてタイヤメ-カ-が推奨する内圧は大きなヒントであります。

有るタイヤのサ-キットで適正とされる冷間170kpaが公道では290kpaが適正と言う話はタイヤの能力担保と言う意味に置いて物理的に無理が有ります。

また全てのREPタイヤが同じ傾向と言う訳では無くツ-リングモデルは欧州車の推奨している内圧が適正で有ったり国内での指定空気圧では低いと思われる機種もあります。

例えばSSバイクにSSタイヤでは210kpa/200kpaが適正であったとしても同じメ-カ-の高負荷荷重仕様のツ-リングタイヤと重量級のツアラ-では290kpa/320kpaが適正であると言った様な事です。
※表記の内圧は例で有ってメ-カ-や銘柄で異なります。

ここからは私の独り言ですが・・・(^^ゞ

ある車両メ-カ-のコンペモデルの開発陣と仕事を共にした事が有ります。

そのエンジニアはA社のタイヤはコ-スや機種で内圧を動かせと言うので面倒だ。

タイヤは同じ空気圧で転がってればいいんだ!タイヤメ-カ-が出しゃばるな!!

なんて言ってましたね~。

これがこの人いる車両メ-カ-の体質だったらこりゃダメだって思いましたね。

ところで私は現在R1100SにPOWER2CTを履いていますがフロント220kpaリア240kpaで使用しています。フロントはBMWの推奨空気圧、リアは250kpaが推奨なので-10kpaですがこの内圧が私にとってベスト。

同じPOWER2CTをK1300Rで使用する場合とてもこの内圧では足りません、仮に250/290kpaに設定してもリアは剛性感が得られないかもしれません。

タイヤの空気圧は数値を持って高低を論ずるのではなくあくまでも適正値はそれぞれと言う事です。

 

また雨ですね・・・

なんだなんだ・・・今週は晴れるんじゃ無かったんかい!

もう最近の予報はあてに成りませんね。

因みに画像は休みの前日、かみさんと焼き鳥屋さんに行った帰り道に撮った画像・・・みたい。

と言うのも憶えていない(^^ゞ

呑んだ後は遠回りして比較的登りのきつくない山道をテクテクと帰りますが、歩いている間に更に酔いが回り・・・・

記憶がございません。

カメラの中の画像を見てこれ何処?何時???誰が撮ったの???状態。

ところで・・・記録的ヘンテコな天候の8月。

今月は我々の業界は多分どこもズタズタかも知れませんねぇ・・・ん?もしかしたらウチだけ??

かなりヤバイ状態ですが、それを知ってか知らずか知人がこんな焼酎を持って来てくれました^^

励ましてるつもりでしょ-か・・・・^^;

まぁ本当に夜明けが近いのかどうかは分かりませんけど、コレ呑んでると近いかもしれんね~なんて思えてくるから不思議です。

えっ酔っぱらいの只の妄想ってか????

うむむ・・・それは言えているかも・・・・(-_-;)

業界に朝は来るのでしょうか・・・・。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

完了!

メインのホイ-ル交換に伴って専用スプロケットの交換やついでドライブチェ-ンの交換でお盆前にチェックイン。

ところが開けてビックリ玉手箱!

フロントスプロケットの先端に取り付けられているメ-タ-センサ-の破損が発覚。

タイミングが悪いと言うか何と言うか・・・メ-カ-さんは長期夏休みに入ったばかり・・・・(=_=)

結局、長期のご宿泊に成ってしまいました。

そしてやっと部品も入荷し組み上げられるぞ~~~なんて作業に着手。

ん??取りつかない・・・??

寸法を計るとセンサ-のボスの直径が違っています、かなり大きい・・・・し。

車検証も確り添付して注文したのになぁ。

ぼやいても仕方がないのでボスを切削し装着、外注加工に出せば5分も掛からない作業ですが・・・・

リュ-タ-で切削となると物凄く時間が掛かります。

全てを組み上げ、スピ-ドメ-タ-の作動チェック、そしてホイ-ル換装に伴って前後サスのリ・アジャスティング。

作業は全て完了です(^.^)/

大変お待たせを致しました!

それにしても車体の押し引きだけでもホイ-ルの軽量化、そしてチェ-ン/スプロケットの交換によるロスの低減効果が分かりますね。

実際の走行では更にその効果は大きいと思います、楽しみですね!!

2014.08.26

およよ・・・

何時もの朝トレコ-ス沿いの土手。

ウリ坊君達が警戒心も無くガサゴソ・・・(^O^)

通りすがりのおばちゃんが「なんかおると?わ~イノコやん」って触ろうと・・・・

ダメダメ、親が居るから危ないですよ~!って止めましたけど・・・

確かに草むらに溶け込んで分かり難いですよね~、さて何頭いいるでしょう(^.^)/

秋の兆しが・・・

雨に始まり雨に終わりそうな今年の夏ですが週間天気予報ではやっと脱しそうな感じ。

でも既に空は高く秋の兆し。

今年の夏は抜け落ちましたねぇ。

ところで来月早々、某雑誌の企画のお手伝いをする事に成っていますがお客様からその雑誌って某ブログでボロクソに書かれてますよね~

なんて・・・^^;

確かに、私も記事に対して疑問を抱く事も有ります、物理的な裏付けも何も無いとか。

でもまぁ雑誌と言うものは多かれ少なかれ似たようなところはあると思います雑誌ですから。

それにしても記事に対して批判はまぁあれですが人格とか経歴、職業まで否定する様な事は如何かなと思います。

私の勤めていたタイヤメ-カ-のMC設計のリ-ダ-は高卒で工場からのたたき上げでしたがとても優秀なエンジニア。

勿論、院卒や博士号を持っているエンジニアも沢山いましたが全て彼らが優れている訳でも無く人それぞれ。

4輪のモ-タ-スポ-ツ界で超有名でミスタ-ADVANと呼ばれていた人も現場からのたたき上げです。

情熱や努力そして開花する才能は学歴や資格とは別の話だと思います。

一流大学を出て博士号を有し高い給料をもらっているから偉いと思いません、勿論立派な方が居られるのも事実ですが、人の価値をそこで計るのは愚の骨頂だと思います。

今回の雑誌の企画は有る意味某氏の的に成りそうな内容でも有りますが・・・・^^;

お叱りを受けないよう物理的。科学的な裏付けも確り伝えたいと思います(カットされるかもしれませんけど)

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

若者たち

最近、20代のお客様が増えてきています。

若者のバイク離れは業界でも深刻な問題になっていますが・・・・

だからと言って何か手を打っている訳でも無い様ですけど。

しかし125ccや250ccの魅力的なスポ-ツバイクが各社から発売されるようになり価格も頑張れば手が届く様になって来た事は政策の一つと言えるのかもしれませんね。

YZF R1のお客様も20代のライダ-さんです(^O^)

バイクの年式、そして型式のスペックにやたら詳しくて・・・・ついていけなかったりします(^^ゞ

私自身も中学生のころバイク雑誌を友達と回し読みしてそのスペックを頭に叩き込み一喜一憂したものです。

免許を取得し最初に公道で乗ったバイクはカブ号。

道行くスポ-ツバイクを羨望のまなざしで見つめつつ何時かはとアルバイトに励んだものです。

そして念願のスポ-ツバイクCB550Fの中古車を手に入れたのが高校3年生の時。

あの頃のワクワク感は半端無かったですね~。

R1のオ-ナ-さんと話しているとあの頃の自分を思い出しますね(^O^)

パワ-スパ-スポ-ツ!かっけェ~~~~なんて!

とは言え、あの頃の道路事情とは随分変わっているしバイクの性能も段違い!

充分に安全を心掛け公道では決して無理をせずが肝心です!

ご安全に(^.^)/

2014.08.25

色々ですね~

ショップを営んでいれば色んな方がお越しに成りますが・・・

中には理不尽な事を仰る輩も居れますね、しかも理不尽な事を言っていると言う認識が無いからこれまた・・・^^;

まぁ色々な方が居られると言う事です。

ところでお盆前にオ-ダ-していた品物がドカ-ンと入荷中です。

最近の取引は現金払いってのが多いので辛いところですけど・・・・^^;

そんな中、やはりお盆期間中にFAXでオ-ダ-を入れておいたパ-ツが未だに届かない。

FAXの送信記録は残っているので間違いなく送信されている筈ですが・・・?

なので本日、取引先の営業開始時間を待って直接電話を入れたら・・・・「この電話番号は現在使われておりません」・・・・。

なんと・・・

本社に連絡を入れると福岡支店はフロント業務を終了したとのこと・・・そんな連絡は受けておりませんけど・・・ですよ。

そしてオ-ダ-も届いていないとのことでした。

改めてオ-ダ-を入れましたけど・・・あのFAXは何処へ送信されたのでしょうかねぇ?

過剰な価格競争で閉鎖やむなしって所も増えていますね、この業界は兎にも角にも薄利ですもんねぇ・・・・

この業界に日が差し、注ぐ日が来るのか如何か分かりませんけど・・・・

関連商社さんの衰退や関連業界の離職率の高さを見聞きすると・・・・やはり考えなければならないポイントが見え隠れ。

まぁ頑張るしかありませんね、クレ-マ-を相手にしている暇はありません。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

 

 

ヤマハのマッチョ!

ヤマハ発動機のオフロ-ドバイクの頂点に立つス-パ-テネレ!

サハラ砂漠のテレネに由来するネ-ミングがマッチョですよね~。

そう言えばプレストの企画で難波恭二氏がフォレスト袖ヶ浦だったと思いますがR1とよ-いドンする動画がありましたね。

同ステ-ジのBMW R-GSのお客様はかなり居られますが比較するとゴツイ感じがしますね。

ゴツイと言っても強面と言う意味です。

オ-ナ-様はBMWからの乗り換えですけどかなり満足して居られるようです。

確かに信頼と言う点ではYAMAHAの方がって感じかもしれませんね。

最近のBMWを購入する場合、如何しても気になるのが電子制御系のトラブルと対処の難易度かもしれません。

質感とか趣という点ではBMWは魅力的で・・・何とも悩ましい所ではあるかなぁ。

つか、私自身はこの手のバイクに乗った事は殆ど無く・・・・唯一仕事でアフリカツインに乗車した事が有る程度。

ビジュアル的には良いなぁ~と思いますが・・・何しろ脚の長さが足りません・・・・^^;

ところでビックオフロ-ダ-向けのロ-ドタイヤの装着率は東高西低の傾向が有ると記事にした事が有りましたが・・・

最近は当店でもロ-ドタイヤのニ-ズが高く使用環境が変わって来たという事かも知れませんねぇ。

確かにハンドリングに関しても摩耗による特性変化も少なく、最後まで最低限のコンフォ-ト性も保てるし・・・。

見た目はアナキ-3の様なタフな感じが好みですけど・・・乗れないのに悩んでみたり・・・・(^^ゞ

ご安全に(^.^)/

2014.08.24

劇薬!

Kawasaki専用ディスクロ-タ-取り付けボルト。

劇薬ですね~、取り扱い要注意!

触ると手がただれるかも知れません。チタンの毒は即効性が有りますからねぇ(^O^)

お疲れ様でした!

天気予報が外れてどピ-カンの真夏日でしたね~♪

親子バイク教室もライトレもほぼ満員御礼!

遠くは下松から初参加のチビっ子は全ク-ルを受講し最後は立派にコ-スを走れるようになりましたね(^.^)/

その元気にイントラさんも脱帽。

ところで・・・今回は画像が・・・あまり有りません・・・・。

なんとデジカメの電池切れと言うお粗末。

でもしかし、北九州カ-トウェイさんが確り画像をアップされています^^

画像はコチラhttp://www.kitakyushukart.co.jp/shashin140823.html

因みに、親子バイク教室やライトレが盛況で商売繁盛ですね~なんて仰る方も居られますが参加料は全てコ-スの使用料として北九州カ-トウェイさんに納めて頂いております。

さらに維持費や運営費は私の持ち出しでイントラさんも交通費やその他も全て自己負担。

ブリヂストンさん(BSMC)は参加記念品の提供という形でご協賛頂いています。

金銭的な支援は一切ありません。

思えば1999年にヤマハ発動機(株)さんから提案され親子バイク教室をスタ-ト。

その後、費用対効果がなんちゃらでヤマハ発動機(株)さんが撤退。

オ-トバイを使用した社会貢献と言っていたのに・・・・何ですかね?

しかし、その心意気だけはチ-ムに深く根付きヤマハ発動機(株)さんから全てを買い取り引き継ぐに至った訳です。

故に親子バイク教室もYRAからライトレと成ったスク-ルもレイラスポ-ツが運営しているのではなくスタッフ全員が運営しているのです。

北九州カ-トウェイさんにしても土曜日を丸一日使用する訳ですからペイ出来ている訳ではないと思います。

2輪市場がど-だとか、若者の2輪離れがナンチャラとか・・・なので市場を海外に託す・・・みたいな。

本来は地道な普及活動を続け展開する事こそメ-カ-の担うべき役割だと思います。

協賛頂いているブリリヂストンさんにしても会社と言うより一担当者が共感してご尽力頂いてる・・・実際はそういう事です。

教習用のPW50やTTR50もかなり痛みが進んできました、安全のための保守はしていますが何時か限界が来ると思います。

しかしPW50が頑張る限り我々もがんばりますよ~(^.^)/

2度と再びヤマハと手を取る事はないと思いますがPW50はヤマハの良心だと思います。このバイクの役割を思い出してほしいですね。

次回は10月18日(土)の開催です。また元気なチビっ子ライダ-と会える事を楽しみにしています♪

ご参加の皆さま、スタッフの方々大変お疲れ様でした!!

たんしゃんちゅうの宝!これからも教科書には書いていないオ-トバイの素晴らしさを伝えていければと思います。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

« Previous | Next »