2019.02.05
2019.01.22
LIVZAヒ-タ-グロ-ブ
1月3日の走り初めで菊川の寒さを思い知らされましたが・・・・今回は電熱グロ-ブを投入し、その実力を拝見。
前回と同じル-トを走りました、外気温もほぼ同じでしたが波浪注意報が出ていて強風でしたね・・・・(;’∀’)
電熱グロ-ブには強・中・弱の温度調整機能がありますが先ずは中ででスタ-ト。
ポカポカ暖かいという感じはなく、と言って冷たくも感じないし全く大丈夫ですね―♪
試しに強にしてみると手の甲あたりがほんのり暖かい、指先まで暖かく感じるわけではありませんが快適です。
強で使用するとバッテリ-の消費が早くなるようですが、この暖か感は良いですね~、操作性も問題なし。
HYODのインナ-グロ-ブとの組み合わせでこの冬は乗り切れますね(^^)/
ところでR1100Sに装着したROAD5も走行距離7000kmを超えましたが初期のパフォ-マンスから大きな特性変化はありません。
若干コンフォ-ト性が低下しハンドリングもややdullな傾向が強まりましたが通常使用に問題が出るレベルではありません。
それよりも見た目、特にリア側はこれ減ってるの?って位残溝がありウェア-インジケ-タ-の露出までは更に7000km程度走れるのではないかと。
対してフロントはリアと比較し磨耗が進んでいます。dullな傾向はフロントタイヤの磨耗に寄るところだと思います。
現時点で低温側でも接地感は高くこの季節安心感はすこぶる高い。ツ-リングスポ-ツモデルとして大変優秀だと思います。
これが10000km程度の走行でどのような変化を見せるのか確り検証したいと思います。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたしますむ(^^)/
2019.01.11
ぼちぼち準備・・・
2019.01.04
走り初め
昨日は2019年の走り初め、何処へ行こうか・・・どれに乗ろうか・・・なんてぼぉ~っと考えていたら・・・・。
ごく自然にR1100Sの支度してて、思ったより寒いぞ~なんて取りあえず出発したら・・・ごく自然に・・・体が勝手に・・・
何時ものコ-スへ(;’∀’)
まぁそれもよかろうと。 がしかし山口県はやはり寒い、特に菊川は小川に氷も張ってるしホンマなめたらいかんですね。
今年に向けて電熱グロ-ブを考えていましたがコ-ドレス前提ですとバッテリ-&充電器のお高いこと(^^;
なのでお客様に知恵を授かったホッカイロを上半身と靴底、そして手の甲に貼り付けて対応しようと・・・・
でもやぱり無理ですね―、指先ジンジン・・・痛いのなんのって熱々のシリンダ-ヘッド触っても分からないぐらい。
兎も角も休憩しつつ何時ものコ-スをふらぁ~っとツイン、裏道はバイクは勿論、車も全く走ってないし。
海もきれいで空も青くて・・・・2019年の走り初めはしばれ旅に成りましたが気持ちも良かった。
因みにこの時期タイヤの内圧はフロントに関してやや高めに設定することをお勧めいたします。
走り始めの粘りが中々取れません、まぁこれだけ寒いと内圧は上がるどころか下がっちゃいますもんね。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2019.01.03
今日は走る!
2018.10.30
冬ですね・・・
昨日は午前6時に朝駆け出発、まぁそれなりに寒さ対策は立てて出かけましたが・・・・
山陰の早朝は想像以上に寒く陽が昇っても気温は上がらず・・・指先ジンジン(^^;
海沿いに出ると少しはましですが、日本海は波も高く冬の海って感じでしたね~
帰り道、左手に違和感を感じ痺れているというより薬指に全く感覚がなく、なんかちょっとやばい感じ。
昔つぶした指ですね。 でも今まで一度もこんなことは無かったのに。
休憩してマッサ-ジ、でも中々感覚が戻らず、やばくねぇ? ホットコ-ヒ-を買って温めるとだんだん感覚が戻ってきました。
ホットコ-ヒ-でほっとした・・・みたいな(‘◇’)ゞ
今まではグリップヒ-タ-なんて必要ないと思っていましたが・・・・羨ましかったりしますねぇ。
そろそろ朝駆けは無理ですね、時間を遅らせることにしましょう。寒くなるの早くないですか・・・ほんと。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2018.10.10
何時ものコ-スのガソリンスタンド
昨日の朝駆けはもうすぐ冬が来るなんて感じる冷たい空気。まぁ日が昇ると快適ですけど。
ところでガソリンの給油は普段セルフを利用しているのですが何時もの朝駆けコ-ス沿いはハイオクを置いているガソリンスタンドそのものが少ない(^^;
まぁ田舎ですからねぇ。
なので燃費を考えつつコ-スも決めているのですが、先日長門のガソリンスタンドで給油。
スタンドにはNinja250が駐車していて多分、従業員さんのバイク。
スタンドに入ると若い新人さん?が「らっしゃ—い!満タンですか~」なんて元気よく駆け寄ってきましたが・・・・
多分、Ninja250のオ-ナ-さんでしょう。
「おお~BMWっすね!僕もいつかは乗りたいっす。これ見たことないけど新型ですか?」って。
つか・・・君と同い年ぐらいだと思いますけど(^^;
まぁ道の駅なんかでおじさま方に話し掛けられることも多いのですが・・・・大体の内容は同じですね。
ほぉ~BMWのバイクやね―、こりゃ軽自動車より高いんやろ?・・・とか・・・何キロ出るとね?速かろ~・・・なんて感じですね。
まぁ・・・まぁまぁ(;’∀’)
因みに山陰の道路沿いはコスモスの花畑が多い、角島のコスモスも秋の風にゆらゆら揺られて良い感じです。
良い季節になりましたね♪
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/